深センに越してきて、
台風に関して、警報が意味するものが
香港とこんなに違うのか!!

と驚きました。


香港でシグナル8が出ていたら、
実際に雨風がまったくなくても、

学校も会社も休み!!

さらには
インターネットバンキングでさえ、
稼動しません。

(↑ログインはできるけど、
送金とかできない)



なので、シグナル8以上が発令中に
香港に行っても、
お店も会社も何も営業してないので、

台風の季節は、シグナルが
何なのか注意していましょう。

これは、香港政府が
市民に注意喚起をするためであり、

かなりの力をもった警報なのです。


シグナル8以上が発令中に
外出して怪我しても
保険がおりないとか
聞いたこともあります。



逆に深センは、
赤色警報や黄色警報?

よくわからないですが、
警報出てても、
実際に雨風大丈夫なら
学校はあるっぽいです。


先生が、
学校が休みかどうかの判断は
難しい。

と言っていました。


ここら辺、日本っぽいですよね。

日本も暴風警報が出ていようが、
大雨警報が出ていようが、

会社が休みになることはない。


そこらへん、香港は、
きっちり休みますので、

香港に用事がある方は、
台風のシグナルには気をつけたほうが
よろしいですよ!!


シグナル発令に関しては、
たくさんある台風関連の
過去記事を参照ください~。

↓↓↓↓
シグナルを含む過去記事








この猫をポチっと押していただけると
ランキング投票に繋がりますので、

ポチっと押して、
応援していただけると嬉しいです。
↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村