今週月曜日、
中国のS1ビザを受け取りに
また中国領事館へ行ってきました。


今回は
ベビーカーで行ったのですが、
エレベーターで上がって、
道路を渡りたかったのに、
歩道橋しかないっていうまさかの事態。

また地下へ戻って、
ベビーカー担いで、階段上がりました。


意外とエレベーターってないんですよね~。
不便なつくりになってたり。


今回の受取はあっという間でした。


私と娘のS1ビザと
出生届受理証明書の認証代、
全部併せて9000円でした。


これで、中国行きの準備完了。

あとは荷物をまとめるだけです。




ところで、私は、
公共交通機関に乗るとき、

ベビーカーででかけても、
必ず抱っこ紐を持っていきます。


というのも、結局、
地下鉄の乗り降り、
階段を上ったり、エスカレータに乗ったり、
ベビーカーだと不便だからです。


名古屋市地下鉄内では、
ベビーカー優先のエリアができたけど、

窓にシールが貼ってあるだけで、
普通に人が立ってしまうので、
全然意味ありません。

となりが優先席ならまだしも、
普通の席なので、
そのエリアが空いてることが少ない。


だから、私はむしろ、
優先席に座る方が楽なので、

ベビーカーをたたんで、
抱っこ紐で抱っこして、
優先席に座ります。


車両の端っこに座れば、
ベビーカーは連結部分にはみ出して置いて、
それほど社内の方には
迷惑はかけていないと思われます。


帰りがお迎えとかの場合は、
もう家から抱っこ紐だけで出かけます。


抱っこ紐で娘を抱っこして、
荷物を肩にかけると、

肩がもげそうなくらい重いです・・・


なので、いっそのこと、
荷物をキャリーカートで引いてしまおう!!

と思い、
これを楽天でポチりました。


【ポイント10倍】【送料無料】reisenthel (ライゼンタール)トロリーショッピングカー...

¥9,072
楽天


ちょっとまだ使い慣れてないので、
下の方に入れたものが
取り難いとか、
いろいろ難点がありますが、

まあ、そのうち慣れるでしょう。


中国帰ったら、
お買い物のときに使おうと思ってます。





このバナーをポチっと押していただけると
ランキング投票に繋がりますので、

ポチっと押して、
応援していただけると嬉しいです。
↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村