最近、また中国に慣れてきました。

なので、とても生活しやすくなってきました。

暖かいし(20度切ると寒い)、
中国語も勘が戻ってきたし、
娘の生活リズムも戻ってきたし。


お昼ねは大体一回。
夜は8時に就寝。寝付きは良いです。
ベビーベットに寝かして、
私がベットの横にいてトントンします。

夜中に起きるので、
そっからは私たちのベットに連れて行って
一緒に寝ます。

せまいダブルベットに3人はきつい。
よく蹴られたりします。


朝までよく寝るネントレ、やってみたのですが、
1歳を超えて知恵がついて、
もう何としてでも一人で寝たくないっていう
頑固ものになっており、
全然ネントレが進みませんでした。

もう諦めて、トントンで寝かしつけの、
起きたら一緒にベットでいいやと思うように。

夜間の授乳はしてませんが、
日中はまだ全然授乳止められそうにありません。


これも、長期戦で取り組む予定。



ところで、最近、
娘がやっと歩き始めました。


11月に日本に帰ったときに
とことこっと歩いたので、
いよいよ歩きだすかと思い、
はりきって靴を買ってもらったのに、
全然歩き出さず、はや3ヶ月。


ようやく、毎日ふらふらしながら
歩いています。


前後にふらふらしながらも、
歩くのが楽しいみたい。


まだゆっくりだから、助かるけど、
これがタカタカーって歩くようになったら
追いかけるのが大変なんでしょうね・・・。

嬉しいやら、困るやら・・・


さて、旧正月がもうすぐです。

旦那は仕事と接待が忙しいみたいで、
毎日帰りが遅いし、ほとんど毎日飲んでます。


大変そうだとは思うのですが、
家にいると、まーよく寝ること。
思春期か!っていうくらいよく寝ます。


私も毎日育児と家事と、ちょっとお手伝いの仕事で
結構疲れてるんですけどね・・・

あなたみたいに、家帰ってきてすぐ寝たいわ。

と思って
イライラすることも多いです。


休みの日くらい、ゆっくりしたい
と思うのは、私も同じことなんですけどね。

育児に休みの日はないので、
土曜日も日曜日も6時に娘は起きるよね涙



さて、私は洗濯物を干してから、
甘いココアを飲みながらマンガを読むという
究極の至福タイムを味わってから寝ます。


お疲れ、私!!





このバナーをポチっと押していただけると
ランキング投票に繋がりますので、

ポチっと押して、
応援していただけると嬉しいです。
↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村