娘、火曜日の夜から発熱し、
元気だったので、様子を見てたけど、
全然熱下がらず、

咳もひどくなってきて、
鼻水も出てきて、
完全に風邪をこじらせた感じ。


38度の熱が続くので、
何回か座薬を入れて一瞬熱は下がるものの、
切れると上がり…を繰り返していました。


木曜の夜は、
咳き込みがひどくて、深夜から寝れず
ずっと抱っこしてなきゃいけなくて、
金曜の朝に病院へ。


いつもの和美病院。

やっぱり血液検査と今回はレントゲンも撮ることに。


朝から史上最悪に機嫌が悪く、
常にグズグズだったので、
血液検査もレントゲンもギャン泣き。


レントゲンは私も一緒に入り、
放射線防護服?を着て、
娘を押さえつける役でした。


結果、肺炎になってるということで、
入院をオススメされた。


1日4回の吸入と点滴をした方が良いと。
こちらは、1日4回通うの大変だから、入院したら?というぐらいの感覚ですが、
入院なんていうと重篤な病気みたいでギョッとしました。


吸入はとりあえずやってみたけど、
大暴れして、全く無理。


入院は、家に帰って検討しますと
(病院側は強制はしない)

とりあえず帰宅して、セカンドオピニオンとして、
友達のお医者さんの旦那さん(アメリカ人)に
聞いてみることに。


幸いカルテやレントゲンは全部持って帰れるので、
それを全部見てもらい、
肺炎は、レントゲンでははっきりと見えず、
触診した結果も肺炎とも言えないから、
解熱剤と風邪薬で次第に良くなるとのこと。
脱水症状も見られないし、大丈夫って。



中国の病院では、
「症状はかなり酷いです。
入院して点滴しましょう」
と言われたので、一気に気が楽になり、
もうすこし自宅で様子を見ることに。


薬飲ませて、
昼寝させましたが、咳で眠りが浅く、
起きたり寝たりを繰り返してるうちに夕方になり、


約束していた新しい大家さんが
家を見に来るとかで、三人来て、

書類にサインしたり、家賃を日割りして、
敷金が戻ってきたり、
新しい大家さんと家賃支払い方法を確認したり、


なんだかめちゃくちゃめんどくさくて、


その間中、娘はグズグズ言ってて、
ずっと抱っこしてなきゃいけなくて、
すごい大変でした。


今夜もまた座薬入れて、
熱が下がって楽になったのか、
今は、よく寝てくれていますが、早く咳がなくなるといいな。


完全に私の風邪がうつったので、
ほんとに私も風邪ひかないように
気をつけなきゃと思います。


しばらく自宅軟禁が続きそうです…。



このバナーをポチっと押していただけると
ランキング投票に繋がりますので、

ポチっと押して、
応援していただけると嬉しいです。
↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村