日曜日、午前中薄曇りだったので、
暑すぎることもないかと
旦那のサッカーに一緒についていくことに。


同じサッカーチームに旦那さんが所属する
ママ友にも連絡して
一緒にいくことに!


サッカー場は陸上競技場も併設だったのですが、
こどもにとって危ないものが少なくて、
娘も好きなように歩き回れて
楽しそうでした!


娘は歩けるけど、走れないので、
よちよちと歩いていただけです。


途中から雲が晴れて快晴になり、
日差しが強くてかなり暑くなってきました。


娘は終わり頃から寝てしまい、
ベビーカーで寝かしたまま帰ったのですが、
よっぽど疲れたのか、
家に帰っても全然起きず、
4時間くらい昼寝しました。


ところで、サッカー場で驚きの再会が!!


なんと珠海の時の友達が、
サッカーしにきていました。


久しぶりすぎて誰だかわからず。


「もしかして○○さん(私の旧姓)?」


と呼ばれ、旧姓で呼ばれることなんて
ないのでびっくり。


珠海からわざわざ来ていて、サッカーに参加してたみたいです。
そんな偶然ってあるんですね。


珠海のときは、日本人の若い人って
すごく少なくて、

全員集まっても10人くらいっていう
少人数精鋭でよく集まって

鍋したり、BBQしたり、
ワールドカップ(南アフリカ大会)見たり、
飲んだり、文句聞いてもらったり、

ほんと彼らがいなければ、
私は1年目に中国から撤退していました。


というくらい、
珠海での最初の一年はつらくて、
中国語もできないし、
中国文化も慣れないし、
仕事もつらいし、

とやさぐれていた時でした。


だから今でも中国にいて、
そこそこ楽しんでいるのが不思議です。


あの頃は、
そんな日が来るとは思わなかったな笑


珠海と深センとは環境も違いますし、
仕事のストレスがないというのも
大きいですが、

あの頃があったおかげで
私は今、中国の生活が楽しめているんだと思います。


私を強くしたのは、珠海でのサバイバル生活だなー。


ということを思い出した日曜日のことでした。


image







このバナーをポチっと押していただけると
ランキング投票に繋がりますので、

ポチっと押して、
応援していただけると嬉しいです。
↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村