毎回日本から帰ってくると、
中国の生活に慣れるのに時間がかかります。


まず、臭い。

家の中の台所の排水口の臭いとか、
柔軟剤の臭いが強すぎるとか、

今まで全然気にならなかったことが
気になります。


排水口の臭いは、
つわり中もすごく気になって、
そのことを思い出して気持ち悪くなったり。

(妊娠中ではありません!!)


帰国した次の日、
さっそくいつものプレイルームへ。


3階のYuyuto というプレイルームは、
改装工事が終わりめちゃくちゃきれいになってた!!


{ABB2B7E9-3FD4-4224-BFEF-F0B576E4B26D:01}

{2BBD3AE4-2748-45CC-A72D-A4A0E7F1D8BA:01}


新しくできたアスレチックと滑り台と
でかいボールプール
{95B02752-188F-4085-95E3-AC5346FF8329:01}
この滑り台滑るために、
アスレチックを一通り通ってこなければならず、
天井が低くて大人がついていくのが大変なので
普通に滑れる滑り台にしてほしかったむっむっ



この遊具は前からの使い回し。
でも布が張り替えられてきれいになってた。
{19C32C9B-C3BF-46B2-9324-7B6928EFE6D2:01}


ソフトブロックは別室
{5830060D-A01D-4C79-801C-66862FDB241E:01}


なぞの池
{FFF816F9-B07D-42D0-8BB0-81A6AE6ACC34:01}


外には石臼が。
{9152277B-DDD9-4938-A59E-99BD68F80ACC:01}


なんと、自分で豆をひいて、
豆乳をつくるための石臼らしい。
誰かやるのか!?
{95664D7E-B9BF-47C9-BF83-E958E918C5DB:01}


前に隣にあったベビー用品店の部分も
プレイルームの一部になってました。

なので、拡大したということです。


以前はベビー用品店で売ってたものが、
プレイルームの中に売ってます。


売り物なのか、プレイルームのものなのか
区別つかないので、売り物を置くのはやめてほしい。


でも、中国なので、
きっとこどもに気に入らせて
買わせようって作戦ですね。


それともベビー用品店のテナントを
譲ってもらう引き換えに、
商品を買い取らなきゃいけなかったとか?


いずれにしても、前よりもグレードアップしたので、よかったです。

しかも前買った回数券がまだ使えて、
だいぶ値上がりしたので、回数券買っといてよかったです。



このバナーをポチっと押していただけると
ランキング投票に繋がりますので、

ポチっと押して、
応援していただけると嬉しいです。
↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村