土曜日、香港まで
娘の歯科治療に行ってきました。


予約は夕方4:30だったので、昼前に家を出発。


ハーバーシティーでランチしてから、
歯科医院へ向かいました。


モンコックのクリニックについて、


今日は娘の治療で伺いました。

と言うと、

え、こどもは4歳からしか見れませんよ。

と受付の方に言われびっくり。


いや、でも日本人の方に予約してもらったときは
そんなこと言ってなかったですけど、


と言うと、じゃあ直接その人と話して。
と電話してくれました。


電話口で、日本人の担当者は、
4歳からしか見れないというのは、受付が言ってるのですか?わかりました、受付に代わってください。


とその後、受付と日本人の担当者が
しばらく話してました。


香港人受付は、2歳半は小さすぎる、
うちでは何もできない


と散々言ってましたが、
結局みてもらえることに。


ここまで来て何もできなかったら
と焦りましたガーンガーンガーン


30分くらい待って診察の番が来て、
歯を見せると、


見た感じ、
色もそんなに暗くないし、大丈夫です。
神経は死んでないですよ。

色は戻ってくるでしょう。

歯茎が腫れてきたら、神経が死んでるということで治療が必要ですが、その可能性は少ない。

その場合は、専門医にみてもらう必要があります。

レントゲンも動くとうまく撮れませんから、
見た感じ問題ないので、必要ないでしょう。


という先生の所見でした。


あの受付はなんだったんだ?
というくらい普通に先生はみてくれました。


親切そうな先生で、クリニックは人気なのか
待合室はいっぱい。

座れない人が立って待ってました。


とりあえず、問題なさそうでよかった。

歯は大事なので、
これからも気をつけていこうと思います。


あと、日本人の通訳の方は、
このクリニック専属ではなく、
日本人の予約があるときに都度伺う
という形みたいで、

受付の方は、全く日本語できず、
英語で会話になりました。



深セン帰ってきたら、湿気がやばい!
結露で廊下がびっちゃんこ汗汗汗
ツルッツル
{9645D861-DD65-4E36-B719-39B0FF6DB332:01}

壁も水かけたみたいに濡れてました。
{CAED48F2-1D12-406C-907F-677538F92F14:01}



それにしても、香港に行くと本当に疲れます。


次の日も何にもしたくないくらい、
ぐったりでした。



このバナーをポチっと押していただけると
ランキング投票に繋がりますので、

ポチっと押して、
応援していただけると嬉しいです。
↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村