ちょっと嬉しかったはなし。
 
この前、プレイルームで
娘が娘よりちょっと大きい中国人の男の子と
遊ぶ場所の取り合いになった。


中国人の親は取り合いになっても
止めることはあまりしないし、
ましてや譲ってあげなさい、なんて
めったに言わない。


なのに、その子の親は、

「小さい子に譲ってあげなさい!

とめちゃくちゃ怒っていた。


不服そうながらも、譲ってくれた
お兄ちゃん。

なのに泣き止まない娘。


無理して遊び続けたもんだから、
ちょうど眠くて、
おもちゃで遊びたいとかじゃなくて、
疲れて泣き止まない。


あまりにも泣き止まないので、
その子の親が心配して、
ジュースをくれた。

「緑がいい?赤がいい?
緑にするのー!いいねー.美味しい?」

って娘に話しかけてくれた。

そのジュース、
キウイの果実がいっぱい入ってて
すごく美味しくて、
結局、わたしがいただきましたてへぺろ


そして、私が外国人だとわかると、

「Is she ok?」

と英語で話しかけてくれた。


プレイルームでは
嫌な思いをすることの方が多い。

中国人の子は結構乱暴だし、
ちょっと取り合いになったり、
自分のものにしたかったりすると、
叩いたり、蹴ったりすることも多い。

場所やおもちゃを占領することもよくある。


でも親は全然見てない。

だからこどももやりたい放題
ってことがよくある。


こどものせいじゃなくて、
親のせいだね。


英語教室通ってる子のママたちは、
みんな良い人だけど、

それはやっぱり、
あの高い学費を払うことができる
限られた人たちだからだと思うんです。


だから、外とかプレイルームでは、
それなりに覚悟はしてますが、
あまり良い思いをすることがない。


こどもの喧嘩に親が出てくることもあるし。


だから、たまたま
今回みたいに優しくしてもらうと
なんかすっごく嬉しくなるんですよね。




さて、もうすっかり夏の深セン
ハワイで定番の花、プルメリアも咲き始め。
{32FCDD47-1F75-42C4-BBB0-A2D20202BE43}

ヤシの木もあるよ。
{D43A2C3F-E930-4BAD-9B0F-076D33C25447}


この花は何でしょう?
すごい花の数。
{825D67CF-5058-4ACB-BE58-4DDEDD5826D1}


相変わらず、毛虫?による
虫刺されみたいな皮膚炎は続いてます。


やっぱり娘の送り迎えの時だけだから、
どこかにいるんでしょうね。


だから、木陰でも、うかうかしてられない。


できるだけ皮膚を出さないようにしたいけど、
何せ暑くて!!

長袖とか拷問。



このバナーをポチっと押していただけると
ランキング投票に繋がりますので、

ポチっと押して、
応援していただけると嬉しいです。
↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村