筋肉痛で走れないのは良いこと?悪いこと? | にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

ダイエットで85キロを58キロまで落としました。
でもこれで終わったわけじゃないんです。
ダイエットはずっと続けるもの、痩せたらおしまいじゃなくて、ずっとその体型を維持することです!

今日は朝活で走りに行こうとしたら

太ももが筋肉痛を起こしていたので、やめておきました。(変わりに腕立てや腹筋といった他の筋トレはしましたけど)

毎日走りに行っていると、行かないことに対して罪悪感を感じるようになるのですが、

筋肉痛の時だけは別。

というか実は嬉しかったりします。

筋肉というのは筋肉痛から回復するときに強くなりますから。

超回復というやつです。
(完全に治る一歩手前くらいで運動を再開させると前よりも最大能力がアップする現象のこと)

治る頃にはさらに長い距離走れるハズ!と期待してしまいましたw

走り始めて間もない頃は

それこそ1、2キロ走っただけで翌日酷い筋肉痛に悩まされたものですが、

筋肉痛になって治ってを繰り返しているうちに

いつの間にか20キロ走ったくらいでは痛くならなくなってました。

それが最近の朝活&夜活、さらには自転車での外出の積み重ねでホントに久しぶりに筋肉痛になったんですよ。

20キロで痛くならなくなったら

次は25キロ、30キロと距離を伸ばしていければ良いんでしょうけど

距離が伸びれば伸びるほど走り終えるまでの時間も長くなります。

いくら朝活とはいえ、そんなに長時間走ってたら遅刻してしまうがな!

ある程度のところで止まってしまっていたのですが、

今回のことで小分けにしてやれば良いということに気づきました。

5キロ楽勝で走れるようになったら

朝夜一回ずつ走って合計10キロとか、

走りやすい時間におさまるように分けてしまえば良かったんですねにひひ

ん!?

さらに気づいたんですけど

一回の距離が短くても何回かやればいいなら

初心者で1キロも走れない場合

一回500メートルを朝夜二回とか!

これならギリギリ走れるという距離にしてまうというのはどうでしょう?


運動不足は便秘の原因になるってご存じ?

くわしくはこちら!


便秘解消&食べ過ぎ防止にホントに超!おすすめ!

↓(もともとが医薬品ですのでお医者さんの間で実は有名!腹痛もないので安心ですよ!)

いいなすっきりイサゴール



自分の体で試しましたが半端ない効き目です! 体験レポートはこちら!

携帯でイサゴールを注文したい方は

↓からどうぞ!

便秘の肌荒れにも
イサゴール青りんご味


・併用させて使いたいのはこちら!(トクホ取ってないけど効きますよ!)

脂肪の吸収を抑えてくれます!(全く効かなかったら全額返金してくれるそうですのでご安心を)
プーアルティーカプセル

レーサーダイエットプーアルティーカプセルの体験談はこちら!


ランキングに参加してます。

よろしければ押してください。

↓↓↓

人気ブログランキング

人気blogランキングへ