筋肉率を簡単に求める方法 | にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

ダイエットで85キロを58キロまで落としました。
でもこれで終わったわけじゃないんです。
ダイエットはずっと続けるもの、痩せたらおしまいじゃなくて、ずっとその体型を維持することです!

運動しないでやせようとすると

体重が落ちたとしてもそれは無駄な脂肪ではなく

大切な筋肉だったりします。

ところで今自分にはどのくらいの筋肉が付いているの?

それをカンタンに求める式がこちら

(100-体脂肪率)÷2
にゃーのダイエット日記
※体脂肪率は小数に戻さずそのまま引きます。

例えば59.7kg
猫野の食道楽日記

体脂肪率12.8%の場合は
猫野の食道楽日記


100ー12.8(←0.128に直さなくてOK)÷2

=43.6


あとは年代別の平均値に照らしあわせればOK

にゃーのダイエット日記



本来は以下の手順で計算する必要があります。

1、体重×体脂肪率=体脂肪量

2、体重-体脂肪量=体脂肪以外の部分の重さ(骨、筋肉、内臓)

3、体脂肪以外の部分の重さ÷2=筋肉量

4、筋肉量÷体重×100=筋肉率


なぜこれが

(100ー体脂肪率)÷2

という式になるのかわからないというご質問を頂きましたので解説してみます。


1~4を一つの式にすると
((体重ー(体重×体脂肪率))÷2)÷体重×100

以下ノートに書いたものを写真に取りました。
にゃーのダイエット日記

普通に式を変形していくと
(1ー体脂肪率)×50になりませんか?
でもそれだと

体脂肪率を小数に直して計算しなくてはいけないので

(1ー0.128)×50となって面倒くさいので

あえて
(100ー100×体脂肪率)÷2
に、してしまったσ(^_^;)

ということで分かりますでしょうか?

筋肉率を求めるには最低でも体脂肪率が測れる体重計を使いましょう!



いい感じでダイエットを進めていたのにうっかり食べ過ぎて
一気に体重がっガーン

そんな時はこの手で元に戻しましょう!
2日で3キロもとに戻す裏技
(息抜きで食べ過ぎてしまった!なんてとき使えますw)


カロリーも意識しているし、糖質オフ食もやった!運動ももちろん!

なのに全然落ちないよ。。。

という方!

それってもしかして便秘のせいでは?

ひどい便秘になるとこれだけの便が体内にたまります!

にゃーのダイエット日記

なので解消させるだけでも1、2kgストンと落ちるなんてことも!



トクホを取得している便秘解消サプリといえばコレ!

自分の体で試しましたが半端ない効き目です! 体験レポートはこちら!

 

いいなすっきりイサゴール



もともとが医薬品ですのでお医者さんの間で実は有名!

腹痛もないので安心ですよ!





ランキングに参加してます。

参考になったと思われたら押していただけると

ブログを続ける励みになります!!

↓↓↓
人気ブログランキングへ