こんばんゎウインクキラキラ

いつもイイね&コメントありがとうございますラブラブ
オーストラリア、ブリスベン在住19年目の
ゅぃ(日本語名)
ティナ(英語名)です。 

インスタグラム始めました➡︎ @yui_tina_n
アメブロとは別に私個人のオーストラリアでの
日常生活を写真&ストーリーでアップしてますウインク
あと手作りでオーダーメイドのマクラメ作ってます
マクラメ販売専用のアカウントはこちら


ついでにココもクリックしてもらえると嬉しいです

いつも応援ありがとうございますぺこりぺこり

  ☜ポチ

オーストラリア(海外生活・情報) ブログランキング



★*゚ ゜゚*★*゚ ゜゚*★*゚ ゜゚*★*゚ ゜゚*★*゚ ゜゚*★



あくまで個人的意見ですが
今回はスタッフに優しい環境の保育園に
転職出来たことに本当に感謝です!

子供や親にとっての保育園選びは重要ですが
保育士にとっても重要です!
でもこればっかりは
実際に働いてみないとわからない!

ほとんどの保育園は普通です。
普通に働いて環境もまぁまぁ整っているはず…
でも私はなおかつスタッフに良い環境かどうか
スタッフ同士の仲や仕事環境、園の設備など
後からわかってくるもの

前にブラックだと話した園のスタッフルームには
2人がけの小さなソファーと
小さいテーブルに水が2脚だけ
計4人は座れるはずだけど本当に狭い部屋で
2人がけのソファーでも
出来れば隣に座りたくないほどの密着感
スタッフ用の冷蔵庫はあっても
週1でオーダーしている食べ物の配達で
キッチンにある冷蔵庫とスタッフ用の冷蔵庫まで
満杯になるんです!
カジュアルとパートにはロッカーもなく
スタッフルームには電子レンジもケトルもなく
シンクもないので手洗いやお弁当箱を
洗うこともできない!
しかもスタッフルームの隣がスタッフ用のトイレで
これが丸聞こえ!
アレの音を聞きながらランチを食べ
休憩中でもリラックス出来ない職場でした。

3ヶ月ほどカジュアルで働いた保育園は
新築2年目の綺麗な園でしたが
カジュアルなので制服も名札ももらえず
スタッフ用の写真も撮られず
スタッフ案内の掲示板に載ることもなく
スタッフルームは前の園と同じ小さな部屋で
長テーブルで6脚椅子があるけど
部屋が狭いので人が通るたび椅子から降りるか
相手に椅子の上に乗って渡ってもらうかでした。
シンクも無し。
でも冷蔵庫と電子レンジだけはありました!


そして今の園では当日に制服をもらい
写真も撮ってもらい
すぐにスタッフ案内の掲示板に貼っていただき
ちょうど来月用の園のニュースレターに
新しいスタッフとして紹介文も載りました!恥


問題のスタッフルームには3人がけのソファー

長テーブルに4脚の椅子

問題なく人が通れるスペースがあり

小さいけどキッチン付き

台の上には無料のコーヒーやお茶、砂糖

電子レンジにケトル、ホットサンドメーカー

まな板やコーヒーマシーンまであり

シンクもあるので手洗いも出来るし

お皿やコップ、フォークやスプーンも備え付け



女性スタッフの多い仕事場なので
トイレの鏡の中には制汗剤や香水
生理用品まで置いてありました!助かる!


まだ初出勤して1週間と半分ですが

他のスタッフさんの誕生日の日には

花束と誕生日カード

スタッフルームにはいつも以上のおやつが!


そんな感じでただの職場ですが

職場環境が良いだけで

仕事への出勤が楽しくなるんです!


制服をもらえるだけで一員になった気になれるし

写真の紹介などがあれば

おやごさんからも挨拶や励ましの言葉がもらえたり

良いスタートラインに立てたような気がします!



もちろんリーダーとしてのお仕事も

めちゃくちゃサポートしていただき

苦手な英文、文法もなんとかこなしてます。

▼インスタより


私は喋る専門なので

英語での日常会話には全く問題ないけど

文法がめちゃくちゃ苦手えー
書けないことはないけど
保育士ってただ「踊った」とは書けないので
ストーリー風にどうしてそうなった
それがなぜ良いのか、どう成長できるか
どう学ぶことができるのかなどを書くので

まだまだ練習は必要だけど
少しずつコツを掴んできた気がします。

これから毎月のプログラムや個人記録
まだまだ学ぶことが多く大変ですが
毎日がすごく充実しています!


日本社会では新卒とかはまずは2年?3年
長く働かないと!とか
途中で転職すると転職理由を聞かれたり
転職しすぎても長続きしない奴だと思われたり
雇ってもらえなかったりするらしいけど

オーストラリアはそんなことない

転職してなんぼ!

私は前よりはより良い給料で!
より良い環境、より良いポジションを目指して
2〜3年毎に保育園を転職をしています。
時には保育士ではなく違う職種に転職したり
その時の自分に合う仕事時間や勤務で
ホテル業やバリスタに転職

でも今後は結婚?子供産むまでは
保育士一筋かな照れ

転職は悪いことじゃないよ!

私は転職して本当によかった!