本日も下書き投稿です鉛筆


10月の初旬からバタバタしていて‥、
あちこち東奔西走しているわが家。

最近の教訓下差し


獣医の先生って‥、

聞けば色々と教えてくれるけど、

聞かないと実は患者に言わない事が沢山ある。


人間の場合、医師が得た情報は

患者に全て伝えると思うけど‥、

動物医療は患者側からどんどん聞かないと

わざわざ‥は教えてくれない事が多い。


突き詰めて質問すると、

治療の選択肢や可能性が全然変わるから

飼い主も勉強が必要だと痛感‥。



今朝の大吉コーヒー



最近は寝てる時間が増えて
"爺さん化"が加速しております。


毎朝の何気ないお散歩風景は
インスタのSTORYに毎朝晩
投稿しているけれど‥、


ブログにも残しておきたいので
動画を貼っておきます映画


最近は朝も1時間近く歩いて‥、


コッチじゃないとか‥、


そっちじゃないとか‥あせる

とにかくストライキしまくりで‥、
朝からクタクタの飼い主でした‥ネガティブ



涼しくなって来たので‥、
マンション内の移動やお散歩も
ノーマルサイズのカートが多くなりました。


コレだと片手で押しながら、
片手でスマホの動画も撮影出来るのよね映画


ただ‥歩き疲れた諭吉が
ゆったりと伏せて休めないから
それが難点ではあるのよねもやもや


大吉も後ろ足が弱くなって来て‥、
引きずると傷も治りにくくてねあせる


まめに消毒してお薬塗らないとね筋肉



お見送りありがとう。