今現場から帰ってきました。

結局最後まで立ち会っちゃいました。


天気も最高で,一日監督を存分に楽しんじゃいましたよ♪


と,ここからは長くなるので,まずはポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村


現場に行ったのは8時40分頃です。

営業さんは9時過ぎないと飛びませんよ~って言ってたんですが,ちょっと早めに行ってみました。

すると



一条工務店i-cube 新築への道のり

北側の1階外壁は既に終了~~。

え~~,いったい何時から始めたの??

営業さんちょっと~って感じですよね。


まあ,気を取り直してここから監督開始。


みなさんのブログと同じように


飛びます


一条工務店i-cube 新築への道のり


飛びます

一条工務店i-cube 新築への道のり


飛びます

一条工務店i-cube 新築への道のり


飛びます~~

一条工務店i-cube 新築への道のり


というように,ありとあらゆる部材が空を飛んでいきます。

いや~,先輩ブロガーに一歩近づいた感じがしましたね。

ほんと皆さんの書かれていることが目の前で起きてましたから。



で,飛んでいったものは,こんな感じや


一条工務店i-cube 新築への道のり

こんな感じで


一条工務店i-cube 新築への道のり


次々とはめ込まれていきます。

本当に大きな大きなプラモデルですよ,これ。

部品をひとつずつ組み立てていくわけですから。


しかし規模が大きいので,微調整するのに



一条工務店i-cube 新築への道のり

こんなハンマーを使って



一条工務店i-cube 新築への道のり

とにかく思い切り叩いてました。

これで少しずつずらしながら調整するんですね~。

ビックリするぐらいの力で叩くので,壊れるんじゃないかと思いましたよ。


10時前には1階外周はほぼ終了。


一条工務店i-cube 新築への道のり


そんなこんなで10時になると休憩タイム。

ここで監督さんから棟梁とご挨拶させていただきました。

棟梁は昔ながらの職人さんって感じの方で,言葉少ないですが,信頼できそうです。

ただ,妻とのコミュニケーションは難しそうですね。


そして中へ入らせてもらえました。



一条工務店i-cube 新築への道のり

これは玄関から全体を撮ったものです。

まだ周りが出来ただけなので,中はがら~んとしてます。



一条工務店i-cube 新築への道のり

こちらは逆にLDから玄関を撮ってみました。


また,命のボルトもしっかり入ってましたよ。


一条工務店i-cube 新築への道のり

営業さんが来てくれていたので,分からないところをどんどん説明してもらいました。

分かったのは,i-cubeはやっぱりすごい頑丈な作りだってことです。


休憩後も作業は続きます。


変わらずどんどん飛んでいきます。



一条工務店i-cube 新築への道のり


一条工務店i-cube 新築への道のり

ちなみに,宇都宮からのトラックは,すごいギッチリ部材が詰め込まれていて,外すのすごい大変そうでした。

パズルのように重なって詰め込んでるんですね~。あれはあれで職人芸のようです。


で,たくさん飛んでるのをみてると11時半ぐらいになったので,とりあえず一時帰宅。

妻が洗濯やら布団干しやらの片付けをしたいということで。


お昼を食べて,午後の部に向かいました。


とりあえずその1はこの辺で。

今から妻とお祝いすることになったので。


次書くのは明日の朝になりそうです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村