昨日、18日はラブラブ私の給料日ラブラブでした~~。

1週間前に¥ボーナスが出たばっかりなので、なんだかホクホクにひひ

ま、2回給料が入ったくらいなもんですけど・・・でも嬉しいしありがたいです。


今回の給料は年末調整額があったため、ちょっと多め。


¥183,962.でした。


なんかここ最近、続けて多めの給料が振り込まれてるので感覚がおかしいです。

本来、残業もしなかったら私の手取り給料は15万円台だったりするので・・・

ちょっと来月からは意識を変えないととんでもないことになる(笑)



さて、ここらで久々に現在の私達夫婦の資産残高でも確認してみましょう!



女の子私の資産

・積立定期預金   ¥150,000.(毎月¥30,000.)

・定期預金      ¥900,000.(主にボーナスを入金)

・貯蓄預金      ¥561,792.(投信分配金と毎月¥5,000.)

・財形       ¥1,582,055.(毎月¥15,000.とボーナス2万)

・投資信託    ¥3,060,229.(あくまで投資額(笑))


  合計      ¥6,254,076.



男の子夫の資産

・積立定期預金   ¥430,099. (毎月¥30,000.)

・定期預金      ¥950,000. (積立がある程度貯まったら移す)


  合計      ¥1,380,099.



二人合わせて合計・・・・

           ¥7,634,175. 也~~!!


今年の8月の段階では¥7,380,000.でしたので約25万円増えましたかね。

まぁ、ちょこちょこと高額なドレスなんぞ買ってたことを考えると頑張ってる?!

投信も一つのファンドを一部売却して、ある意味損切りだったしね。


この他にも厳密に言うと

・小銭貯金(500円玉と100円玉専用貯金箱)

・ダンス用財布の中の繰越金

・夫の積立型生命保険

・夫のへそくり(笑)


などがありますが、ま、それらは確定してないのでナイものとみなしてます!


厳しい時代ですが、頑張ってこの調子で貯金していきたいです。

当面の方針はやはり、「預貯金額を増やす!」でしょうか。

普通に定期預金などに200万くらいは常に入れておきたいもんです。


方法ですが、基本は「毎月¥80,000.貯金」ですね。

そして「投信の分配金」「500円玉と100円玉の小銭貯金」「ダンス貯金の繰越金の有効活用」も忘れちゃならない!

そのためにもツライけど、やっぱり私は仕事をやめられませ~~ん(笑)



にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ
にほんブログ村