さて、今回は予告どおり、

新居を画像付きで公開、キッチン~ダイニング~リビング編です!!


前回のクリック玄関~トイレ~バスルーム編 もぜひ合わせてご覧くださ~い。



まずはキッチン・ダイニング・リビングの入り口
踊りながら住宅ローン完済する。-リビング入り口

玄関入って右手、トイレの隣です。

このドアだけキラキラ2ガラス張りキラキラ2

いつも猫のneco*ピノが『開けてニャ~』『出るニャ~』と、ガラスごしに鳴いてます(笑)

踊りながら住宅ローン完済する。-ダイニング入り口から


ドア開けたらすぐにキッチン。そして奥にはダイニングテーブルが見えます。

(・・・あ、またneco*ピノがいる(笑)どこでしょ~、探してみてね)


では、手前から見て行きましょう。
踊りながら住宅ローン完済する。-キッチン

お客様も入ってきたら絶対にキッチンの横を通るからキレイにしとかなきゃ!

とりあえず今はこんな感じ。一度もまともにまだ使ってません(笑)

(忙しくて料理してない・・・)

あんまり広くないです。3.3帖です。

それでも充分だし収納たくさんあるから満足です!ニコニコ


踊りながら住宅ローン完済する。-ディスポーザー

シンクです。

生ゴミを粉砕して流してしまうディスポーザーになってます。

・・・まだ使ってないので使い心地はわかりません^^;

あまり使わない予感がします・・・。


踊りながら住宅ローン完済する。-三ツ口コンロ

IHではありません(笑)モロ、ガスでございます。

でも3ツ口嬉しい~~~~!ラブラブ!・・・って、料理嫌いなくせに(笑)。

とりあえず今はピカピカ。この状態を維持できるようガンバリマス掃除


踊りながら住宅ローン完済する。-コンロ横のキッチン棚

ガス台の隣・キッチン一番奥にはこんな棚があります。

天井から床までず~~っと。

とりあえず調味料・お菓子・お茶葉類・常備食(カップ麺)などを置いてます。


踊りながら住宅ローン完済する。-シンク下の収納棚


全体的な収納はこんな感じ。

なんかたくさん入りすぎて戸惑い中(笑)ガラガラです。

そのうちちゃんと整理しようっと。


踊りながら住宅ローン完済する。-食器洗浄乾燥機

食器洗乾燥機。

実家にも付いてるので大体はどんなものかわかるんですが・・・

う~~ん、二人分くらいの食器なら手で洗った方が早いかな(笑)

でもためしに使ってみようっと。


では、ここでクルッと後ろを向いてみましょ~~。

ここからは一番奥の方から・・・・。


踊りながら住宅ローン完済する。-デッドスペースにゴミ箱など

キッチンの背中側とでも言えばいいのかな、シンクに向かって立ったら背後になります。

壁と冷蔵庫の間にデッドスペースができたのでゴミ箱を置いてみました。

燃えないゴミとびん・缶類。あんまりたくさん捨てない物です。

リビングからは全く見えないので油断しまくりの場所です(笑)


踊りながら住宅ローン完済する。-キッチン収納棚とレンジスペース


一番奥に見えるのが冷蔵庫。

で、隣には食器棚&レンジ台がありますね。

小さなオーブントースターと電子オーブンレンジとティファールの電気ポット。

なんでオーブントースターが必要かというと、電子オーブンレンジがヘタレだから(笑)。

一人暮らし時代から使ってますから、いい加減買い換えたいなぁ。

ま、2台あるとけっこう調理が楽ですけど。

一番手前にある扉も収納棚です。中身はラップ・ゴミ袋など。

あ、レンジ台の上も収納です。あまり使わないお菓子作る道具などを入れました。


踊りながら住宅ローン完済する。-ゴミ箱スペースとキッチン棚

その下にはゴミ箱スペース&食器棚スペースが。

日常使いの食器を入れてます。ゴミはここには燃えるゴミとプラスチックゴミ。


キッチンはここまで。



キッチンのすぐ隣、リビングドアから入ってすぐの所には電話台が。
踊りながら住宅ローン完済する。-電話台とインターホン

しかし電話機がJ:COMから貸与されてるダサイ何も機能がついてないのしかなくて(笑)

さらに適当に物を置いてるせいで意味不明な空間になってます。

ブライダルキャンドルと100円玉貯金箱と筆記用具と照明のリモコン。

ん~~~、近々、ちゃんとしたFAX付き電話機を買う予定です。


そして納戸。
踊りながら住宅ローン完済する。-納戸

リビング入ってすぐ右手にあるんですが、正に汚部屋。又は腐海(笑)

こんな画像公開するなよってくらい、見事に乱雑に物が詰め込まれてます・・・・。

いや、そのうちちゃんと整理しますよ、そのうち・・・。

掃除機、アイロン、薬箱、猫のエサ&トイレ砂、紙袋、使ってない電気ヒーターなどなど。

見せたくないものを全て突っ込んでます。

ちなみに画像左下のは猫のエサ場です。


では、ダイニングへ行きましょう。

こちらは例の私達にしては高価だったダイニングテーブル。


踊りながら住宅ローン完済する。-ダイニングセット

今はこんな感じで置いてます。
踊りながら住宅ローン完済する。-ダイニングテーブルから見たキッチン

表面にキズをつけたり汚したりしたくなかったのでビニールクロスかけてます。

背後がキッチンとなります。


踊りながら住宅ローン完済する。

テーブルの背後の片隅にあるのが第二の食器棚。

私が一人暮らしする時に買ったものです。オフホワイト。

人に見られてもいいようなオシャレ?!なグラスや紅茶カップなどを入れてます。

が。スカスカ(笑)まだまだ入るわ~~。っていうか、棚板が多すぎか・・・・。

下の引き出しにはフォークやスプーンを入れてます。

で、食器棚の上に置いてあるのはウォーターサーバーとデジタルフォトフレーム。

ウォーターサーバーは私が懸賞で当てたもの(笑)

でもすっごいイイ!もう手放せません。いつでもおいしい冷水が飲めるし熱湯も出ます。


踊りながら住宅ローン完済する。-窓側から見たダイニング

反対側(バルコニー)からダイニングを見るとこんな感じ。

実はバルコニーとテーブルの間はけっこうなスペースがあり、

たまに夫と二人でダンスの練習もしちゃってます(笑)

ま、いずれはキャットタワーを設置する予定ですが、それにしても広い!

ダイニングだけで15.3帖あって、さらに隣のリビング5.8帖とつなげてるので

合計で20帖以上になるんです~~。3LDKの中では一番ココが広いタイプを選びました。


踊りながら住宅ローン完済する。-リビング側から見たダイニング

リビング側からみるとこんな感じ。


踊りながら住宅ローン完済する。

ダイニング奥にはパソコンパソコンと引き出しを設置。

いつもここでブログ書いたり家計簿つけたりしてます。

・・・あ、また自己満足な写真を飾ってますね(笑)

引き出しの中にはパソコン関係のものやバッテリーを入れてます。

ちなみにこの引き出しはクレジットカードのポイントで交換してゲット。

・・・ま、あってもなくてもいいんですが(笑)


踊りながら住宅ローン完済する。

その隣には大きな棚を設置。

前アパートでは食器棚としても使ってましたが、

ここではトロフィー棚として特化。増えるばかりのカップトロフィーとシルバーメダルメダル・・・。

下段の扉の中にもいくつか入ってます。

でも下段には主にアルバムを入れました。

ピノneco*はこの棚の上に飛び乗るのが大好き。グラグラするので耐震つっぱり棒つけました。


踊りながら住宅ローン完済する。-リビングバルコニーからの景色

ちなみにバルコニーからの風景。殺風景ですね(笑)

でも隣には何も建ってないので(近々、道路が建設予定)とりあえず見晴らしはいいです。

晴れていればずっと遠くに山も見えます。

バルコニーも広いので夏はそこで焼肉やろう!と張り切ってます。


では、リビングへ。


踊りながら住宅ローン完済する。-リビングスペース

ほんとは黒いソファのまん前で間仕切りを閉めれば、小さな部屋としても使えます。

でもそれよりも広々と暮らしたかったし二人だけなので

ダイニングとつなげて使っています。

夫は主にこのリビングスペースで過ごしてますね~~。

テレビ見たり、ゲームしたり。

テーブルの下に見えてるダンベルで、なんちゃって筋トレしたり(笑)。


踊りながら住宅ローン完済する。-ソファ

ちなみにソファ。結婚した時にニトリで激安で買いました。

なんかアウトレットだったな・・・肘掛のところに思いっきり体重載せるとちょっと音がするから。

でも全く気にならなかったのでラッキーでした。

元々はそれなりのお値段だったので、まぁヨシとしましょう。


踊りながら住宅ローン完済する。

ピノneco*も喜んでくつろいでま~す!



・・・というわけで、私のカメラ技術が伴わなくてイマイチ、開放感とか広々さを表現できませんでしたが

こんな感じで暮らしております(笑)

もうちょっと段ボールとか片付けたらいい写真が撮れるかな~。

今は余計なものが写るのを避けて撮ってるので限界があるのです~。


ベッドルーム~ピアノ室編は今しばらくお待ちくださいませ・・・・。

リビングダイニング以上にまだ片付いてないのです(笑)