分譲マンションというものに生まれて初めて住んで2週間が過ぎました。


私も夫も、子供の頃から実家は持ち家一軒家でした。

私は転勤族だったので要所要所で賃貸アパートや社宅に住んだこともありましたが、

ちゃんとした(?)マンションに住んだことってないんですよね。


で、引っ越してきて思ったことが

とにかく静か!!!

まだ空き部屋があるマンションとはいえ、何世帯もひしめきあって暮らしてるっていうのに

全くもって人の気配がしないんです。


マンションの防音効果ってすごいんですね。

隣からも上からも全く足音とか物音しません。

(したらイヤだけど(笑))

なんたって前アパートが物音しまくりだったんで・・・。


マンションの目の前の道路はけっこう車の往来が激しいんですが

その音も全く聞こえません。

外が雨だろうが雪だろうが風だろうが、窓の外をよ~く見つめないとわからない。

何も聞こえないんです。

ほんと外世界から遮断されてる感じ。


なんだか一軒家に住んでいたときのほうが近所の物音や道路の喧騒がよく聞こえてた印象です。


あと、それこそ「ご近所付き合い」というものもほぼ皆無なんですね、マンション。

うちのマンションの構造上、同じエレベーターを共有する家族というのがとても少ない。

エレベーターが各列(棟?)に設置されてるので細かく分かれてるんですね。

そんなわけで、今までマンションから出る時も・帰ってきた時も、エレベーターで誰かと乗り合わせたことは一度もありません!

まぁ、毎日朝7時半に出て夜19時・もしくはダンス日なら夜23時に帰宅ですから・・・。

会わないのも当然かな?


一応、引っ越してきた時にお隣(向かい)と真下にはご挨拶には行きましたが・・・

それっきり一度も会ってないわ(笑)

(でもその後判明しましたが、お向かいに住んでる初老の女性は、義母のお知り合いでした~。世間せまっ!)


どうなんでしょうね、こういう生活を「味気ない」とか「なんだか心配」とか思う方もいるかもしれないけど、

私はこの環境が非常に楽!性に合ってます。


仕事でお客に愛想笑いばっかりして、気つかって、残業して・・・・

そして帰ってくると、夫以外の人には会いたくない~~って思っちゃうんですよね(笑)

その点、このマンションは人に会うどころか人の気配さえ感じられない!

とっても楽です。


それにこの防音性は、今後グランドピアノを運びこんで弾こうと思ってる私にとっても嬉しいものです。

一応、ピアノを置く部屋には防音カーペットを敷いてスタンバイしていますが・・・。

どうなんだろな、どの程度の音量までは許されるのかな~~。