インテリア・部屋づくりネタです。

相変わらず、部屋をキレイにしたり新しいアイテムを買って自己満足したり、あれこれ試行錯誤中のモネです。
おかげで夜中まで楽天市場を徘徊。
夜中のクリックほど恐ろしいものはナイですねぇぇ。
来月のカードの請求いくらかしら・・・。

さて、今日の話題はズバリ、「キッチンの床に何を敷く?」
です。

我が家のキッチン。
$踊るDINKSの貧乏&貯蓄生活。-キッチン

3.3帖の決して広くはないキッチンです。
まぁ、たいして料理しないので(笑)贅沢言う権利もないんですけど。
(最近では夫の方が断然、キッチンに立ってます)

しばらくの間、キッチンの床には何も敷いてませんでした。
濃い茶色のフローリングのまま。

キッチンの床って汚れるじゃないですか?
何か敷いたとしても、絶対すぐに汚くなってむしろ不潔!って思って。

でもね~、ほんと水とかこぼすし、油はねるし、あげくに猫の爪でひっかき傷できるし!
どんどんキレイだったはずのフローリングがすぐに見るも無残になっていきそうで・・。

「やっぱり保護のためにも何か敷こう!」と思いました。

でもカーペットみたいなちゃんとしたものを敷くと、汚れやすいし洗濯する時もおっくうかなぁとか思って。
しばらくの間、通販サイトのクリックフェリシモで色々とキッチンシートを買って試してました。
ペラペラの紙みたいなやつで、ほとんど使い捨て状態のをね。
800円くらいで、1か月おきに届くようにして交換してました。

でもな~~んか・・・気に入らなくて。
ペラペラすぎてこころもとないし、猫がいたずらしてはがしちゃったり。
あげくのはてに掃除機に吸い取られそうになるタイプもあったりして。イラッ!


で。

今のところたどりついたのがこちら。

やはりフェリシモのクリック足裏にほんわかやさしい レイアウト自由な 吸着してずれないタイルマットの会


$踊るDINKSの貧乏&貯蓄生活。-Image775.jpg

御覧のように、タイルのようになっています。
汚れた部分だけはがして洗濯できるし、無地と模様のタイルをあれこれ組み合わせれば無限の模様ができあがるし。

$踊るDINKSの貧乏&貯蓄生活。-Image777.jpg

アップにするとこんな。
ウサギさんがモチーフになってて可愛いけどかわいすぎないのがポイント!

フェリシモってご存知だと思いますが、止めない限り、毎月届くんですよね。
で、このシリーズは一回のお届けが無地と模様がそれぞれ3枚ずつの6枚セット。
一気にたくさん注文してもいいけど、そうすると同じ種類が届いちゃうからつまんない。
(コレ、一応色違いで3種類あるんですよ~。ローテーションで毎月微妙に違う色が届きます。)

届いてドキドキしながらキッチンに敷いてみました!

$踊るDINKSの貧乏&貯蓄生活。-Image776.jpg

うふ、たった6枚だとこんな状態です(笑)
まだまださびしいですねぇ~~。
でも少しずつ完成していくのも楽しいもんです。

敷いてみた感想としては、思ったよりしっかりした素材で床にぺたっと密着しました。
タイルを組み合わせて貼っていくので、べろ~んと長いシートを敷くよりは曲がらずに簡単に敷けます。
そしてなにより、シンプルだけどかわいい!
うん、気に入りました!

ちなみにフェリシモさんから借りた画像を。

$踊るDINKSの貧乏&貯蓄生活。


$踊るDINKSの貧乏&貯蓄生活。

ん~、こんなになるまでには何か月注文し続けるのかしら(笑)
ま、とりあえず我が家はキッチンの床が網羅できたら終了しますが。

でも思うに、一度洗濯したらかなり摩耗すると思うのよね~。
毛玉でダマダマとかね。
↑ほかのキッチンシートで経験ずみ。

ま、それでもいいんです!


ちなみに。
このタイルマット、1セット(6枚)で、なんと。
¥2,400.もする!!!(笑)
高いねぇ~~、さすがフェリシモさんねぇ~~。

でも買うの。ふふふ。


そんなこんなで毎日色々とお部屋いじってま~すにひひ

にほんブログ村 住まいブログ マンション(居住者)へ
にほんブログ村