あけましておめでとうございます!

とことんグータラして怠惰な年末を過ごしてるうちに
気が付いたらもう年が明けてます(笑)
30日ギリギリまで仕事だったので、そして忙しかったので
もうグッタリ!!

というわけで、
大掃除もナシ。もちろんおせち作りなんてしてない。
ちょっぴり私より早く休みに入った夫が
スパークリングワインを買っておいてくれたり、
オシャレ風なおつまみ作っておいてくれたりで、
さらに年越しそばも作ってくれちゃって。

至れり尽くせりでした(笑)


でももう、ほんとにほんとに疲れてて、何もする気が起きないの・・・。
仕事以外でもね、ちょっと抱えてる業務がプライベートであるので。
毎日山のような書類とパソコンのデータとにらめっこ。
それは今月末まで終わりません。

言い訳にしかならないだろうけど、
そんな状況なので年末年始はとことんグータラしてます。


さて、恒例の(そうだっけ?)、
「1年でどれだけ資産を増やせたか」。
1年前の12月末日記はこちら。

単純に家計簿データの1年前の12月31日と、
今回の12月31日の残高を比べてます。
赤裸々公開(笑)

2012年12月末が ¥7,308,495.

2013年12月末が ¥8,826,103.

単純差引で約150万円くらい貯蓄できたことになります。

まぁ、色々と計算に入れてないものもあるんですよね。
年金保険とか。
夫のよくわからない農協の資産とか。
でもそこらへんは『無い物』として生活して行った方が
いざという時にお金が下りてきたら嬉しいよねってことで
敢えて忘れてます(笑)


それにしても1年で150万か。。。
いくら薄給だからって、共働きで子供もいないんだからもうちょっとねぇ。。。
なんたってほとんど節約してないからな、、、。
共働きってどこか気のゆるみが出るような気がします。
「いいよね、お互い働いてるんだから」
「疲れてるんだし」
「これくらいご褒美!」みたいな。

ま、とんでもなくお金のかかる趣味があるので仕方ない部分もありますが。。。
お金では計り知れない達成感・夫婦の団結力が味わえるものなので
そこは良しとしてます(だからダメなのか?)。


今年も何事もなく夫婦2人で幸せに平穏に暮らしていけるといいな。

懸案事項は、
「私がそろそろ転勤になるかもしれない」ことくらいかな。
↑市内異動しかありえないのですが、それでもイヤです(笑)
だけど今の支店に来てからもう4年近くたつのでカウントダウンですね。
そうなると、またちょっと生活リズム変わっちゃうかも。
今はなんだかんだでとってもいい状況なので恵まれてます。
以前のあのストレスフルで夢にうなされる生活に逆戻りするのが、
マジで恐怖です・・・。
でも生きていくためには仕方ないか。。。


さてと、12月のボーナスも終わり、
そして年末年始も終了したら、
そろそろ財布の紐をキュッ!と締めなければ。
6月のボーナスまでは質素生活を心がけます。