というわけでニコニコ   (何が?)

 

▽47-Projectは自分用の蒐集としてやっている

 

→ カードを作るのはEASY

 

→ でも公開は出来ない キョロキョロ

 

→ ちょっと寂しい

 

→ あまり テンションあがらない ショボーン

 

 

 

こういう活動やってると

やっぱり、独り善がりって駄目だよな~ って痛感するわけです

でも、ことコレに関しては仕方が無いッすよねぼけー

 

 

 


まぁ、これからも出来る範囲で
公開できるカード作りも頑張っていこう!ニコニコ

 


というわけで (↑)
 

▽47-005を 公開しますので ご覧ください!!

 

甲州ワイン硝子

 

 

絵が前と変わらないからアレだけど・・・・アセアセ


どこを見るかって言うと・・・

ほら、色評価 の所とかさ!
そういう風に見える~とか 見えない~とか(笑)ゲラゲラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


さて、ところで
自分のテンションを上げるための方法論を1つ


それは → やっぱり → ディスプレイ(保管方法) なのである

 

 

 


実は 前回の大阪イベントの時に

「特価品コーナー」ってのを作ったんですよ

 

その時、カードとルースをセットにしてパッケージング

 

→ そのセットを100均で買った丁度良い大きさの
 プラ箱に挿していったんですね

→ あとは勝手に探して持ってけ~ って感じで(笑)


→ この体裁は やってみると 意外に良い感じで
 とても印象に残った。 

 

 

 

(ダムカードならぬ)ジェムカードは
各ルースの取扱説明書である

 

→ 2つをセットにするとお互いを高めあう効果が生じる

 

→ 2つをセットのままで 管理できると嬉しい


→ でも 無駄にスペースとるのは嫌

 

 

 

というわけで、ルースをカードとセットで保管できる いい感じの

箱を探したいな~ って思ってるわけですニコ

 

 

要は 結局 最近 箱ブームなんですな 笑ゲラゲラ