昨日のニュース番組きょうの出来事 体育の家庭教師の特集をやっていました。


先週末、公園でも見かけたのです。サッカーをしている二人組。パパと小学生には見えない組み合わせで、大人がサッカーウエアなので、違和感がありました。マンツーマンの指導を受けていたようです。本来なら父親の役目ですよね。


それ以外にも公園で遊んでいたときに、公園で待ち合わせて指導を始める先生とこどもをみたことがあります。周辺では増えてきている感じがします。


苦手なことをマンツーマンで教えてもらって克服できるなら教えて欲しいこともあるなと私も思います。ただ、昨日のニュースなどは月に2万円払っているという家庭もあり、驚きました。都会では遊ぶ場もなく、親も多忙で、公園で友達と遊ぶ機会も少なくなり、こどもを取り巻く環境が安全ではなくなってきているので、ニーズがあるのでしょう。


毎日パパが6時くらいに帰ってこれて、こどもと一緒に汗を流し、夕食をともにできる家庭に憧れます。そんな家はあるのでしょうか?私のまわりではありません。うちの家庭はパパくんがこどもと一緒に遊ぶのが好きな人で助かっています。(というか当たり前)跳び箱 もパパくんと一緒に克服できてぶぶくんは幸せです!