お久しぶりのブログですね・・・。

最近、ちょっと色々忙しくて、書くことが出来ませんでしたが、これからは、また少しずつ書いていきますね。


そして、あまり更新していないのに、また新たなテーマを作っちゃいましたあせる

今回のテーマは 「☆コスメ・スキンケア・美容☆」 です。


日本上陸時からずっと愛用していた化粧品ブランドが、去年ひっそりと日本から撤退してしまったり・・・と、私にとって寂しい出来事もあったので、その愛用していたブランドの事なども、少しずつ書いていきたいと思っています。


さて、今回は、手のスキンケアについてなのですが・・。


ピアノ弾きにとって、手は大事な商売道具。

実際、ピアニストの皆さんのブログを拝見していると、さすが、ハンドクリームにこだわって、手のお手入れを丁寧になさっている方が多いみたいです。


がっ!!


私の場合、病気といえる位、冬場になると手の荒れが半端でなく酷くて、手の皮膚が破れ、至るところから血が出てきます。

手帳にスケジュールを書いているとき、突然赤い線が現れ、何かと思ったら、自分の指から血が出ていたり・・。

電車に乗っていると、突然血が出てきたり・・(恥ずかしい)

ここ数日は、関節からも皮膚が裂け、指を曲げると痛くて、手全体がヒリヒリとして、これはさすがにヤバいと思い、とうとう皮膚科に行きました。


そして、女医さんに、哀れな自分の手を見せたら


「あら、これは酷く荒れてるわね」


と女医さんもびっくりしてましたショック!


そして、戴いた薬がこちら↓コレ
ピアノ弾きの食楽日和♪♪-201002071147000.jpg
右の大きな容器は、手全体に塗るクリーム

「とにかく手を洗ったらすぐつけること」とアドバイスを頂きました。

そして、左の小さい容器は、ステロイド剤

皮膚が破れた部分のみにつけます。


市販のハンドクリームでも、ヒリヒリして塗るのを躊躇していたのですが、さすが、皮膚科のクリームは、優しい感触で、ヒリヒリ感も少ないです。

手も水分が補給されている感じで、少しずつしっとりしてきたような気が・・。


クリームを塗った後は、この布手袋をします↓コレ
ピアノ弾きの食楽日和♪♪-201002071148000.jpg

寝るときも、クリームをたっぷり塗り、手袋をして寝ます。


そして、春になると、皮膚病はおさまっても、花粉症の季節になります。

去年から、突然私にも出始めた、花粉症らしき症状。

今度は、耳鼻科のお世話になるかもしれませんん~・・・。


不眠症も相変わらず治らないし、ここ数年で、体の免疫が一気に低下しているのを感じますダウン


体に良いこと、これから色々取り入れていきたいものです・・・。


ランキングに登録中。応援ポチっとよろしくお願いします♪

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ