皆さん、おはようございます。

 

今年になってから結構忙しく、1日が過ぎるのがあっという間です💦

こないだお正月を迎えたばかりなのに、もう1月も後半なんですね😔

 

そんな中、入会したばかりのピアノ歴1ヶ月の大人の生徒さんが、

何と一発で保育士国家試験の実技試験に受かりました‼️

(ちなみに、その大人の生徒さん、独学半年ほどで学科9教科も全部一発合格という凄い方です😳)

ピアノは弾き歌いで、ピアノ歴が短くても合格は可能ですが、

去年11月末に入会したばかりで、12月には試験というハードな状況だったので、

合格に生徒さんも私も驚きました・・・。

おめでとうございます‼️

 

そんな中、一昨日室内楽講座に行ってきました。

今回はもう4回目。

本当は毎回講座ごとに感想をブログに書こうと思っていたのですが、

1回30分の講座だと時間が短くて、合わせるのに慣れてきた頃に終わってしまい、書く内容があまり思い浮かばないのが正直な感想です😅

今回から会場が変わり、ピアノもスタインウェイになりました。

室内楽の場合、ピアノが主役という訳ではないので、

音は軽めにして弾くのが鉄則らしいのですが、

どうしても音が大きくなってしまいます😞

1人で練習するときも軽めに弾くのを意識していますが、

実際に合わせてみないと分からない部分が色々ありますね・・・。

ただ、やはりプロのヴァイオリンとチェロの先生と合わせるのは気持ちが良いです🥰

出来れば、1時間レッスンで受けたいです💦

今回の講座では、ハイドンのジプシーソナタ全楽章を目標にしており、

2月と最後の3月は難関の第3楽章を合わせる予定なので練習しなくては😅

 

そして、講座の帰りにランチを食べようと思っていたのですが、

今月から朝早い時間になったのでお店が開いておらず、

表参道駅構内の「Delifrance」というパン屋でランチセットを買いました↓

IMG_6638.JPG

 

IMG_6639.JPG

表参道らしいお洒落なパンで、お値段も600円と高級界隈のお店としては

安めの値段なので、表参道付近のキャリアウーマンのOLさん達が毎日買いそうです。

美味しかったので、また買います🥰

 

そして、1月22日(土)にとうとう東京都のコロナ新規感染者数が10000人を超えてしまいました。。

コロナが蔓延し出してからもう3年経つのにいつになったら落ち着くのやら・・・。

どうか皆さんもお気をつけてくださいね。

私も気をつけます。