皆さん、こんにちは。

春休みも終わり、レッスンの仕事がスタートしました。

土曜日、早速10人以上の生徒さんのレッスンをし、

結構疲れましたが充実した1日でした。

受験でお休みしていた生徒さんが無事に現役で国立の難関大学に合格し、

昨日からレッスン復帰してくれましたが、

メイクしてお洒落になってパーマもかけて、

一気に大人びた雰囲気になってびっくりしました❣️

お洒落から遠ざかっている私とはえらい違いです😅😅

 

その前日の4月8日(金)、去年から参加していた室内楽講座の終了コンサートに参加しました音譜

 

私が今回演奏したのは

「ハイドン作曲:ジプシーソナタ全楽章」です。

 

最初は、2・3楽章のみ演奏しようと思っていたのですが、

せっかくの機会なので1楽章も演奏することに。

リハーサルの時は、ヴァイオリンとチェロの音色に包まれてじっくり聴きながら演奏をすることができ、チェロの先生に

「音が随分クリアになってる‼️」

とお褒めの言葉をいただいたのですが、

案の定本番では緊張して第3楽章が暴走してしまい、

今回第1楽章も弾いて良かったとつくづく思いました💦

(ジプシートリオは3楽章が速い曲なんです・・・)

IMG_8021.JPG

室内楽講座を受講したばかりの時は、弦楽器との音のバランスが良くわからず、

結構ガンガンピアノを鳴らしてしまっていたのですが、

最近ようやくバランスの取り方が分かってきて、

ピアノの鍵盤からヴァイオリンとチェロの音色が聴こえてくるような感覚で弾いたら

少しずつ音が一体化してきた気がします。

毎回優しく丁寧に教えて下さったチェロとヴァイオリンの先生には本当に感謝です🥰🥰

 

他の出演者の皆さんもとても素敵な演奏でした👏👏👏

IMG_8022.JPG

 

主催者の先生から、こんな素敵なお花まで戴きました↓

IMG_8030.JPG

 

IMG_8031.JPG

ラッキーなことにまた次回も講座に参加出来そうなので、参加出来たらブログに書きます❤️