皆さん、こんばんは。

私と同じ2月8日生まれの有名人で、

昔から「笑点の紫の人と同じ誕生日」と

言い続けてきた私にとって、

やはり圓楽(楽太郎)さんが

亡くなってしまったのは

大きなショックでした。

歌丸さんが司会の前の5代目圓楽さんが

司会をしていた時は

毎週日曜日に笑点を見るのが習慣化していたので、

あの時のメンバーのうち

4人がいないのかと思うと寂しいです。

特に楽太郎さんが一番好きだったので、

もうしばらく笑点を見ることは 

ないかもしれないな。。

アントニオ猪木さんも亡くなってしまい、

時の流れを感じます。。。

 

そんな寂しい日々ですが時は待ってくれないので、

自分主催の発表会の準備はしなくてはいけません💦

今回、ほぼ全員が初めて舞台に立つので、

やはり発表会の雰囲気を知らない生徒さんが多く

緊張感があまりない 

レッスンになってしまっていますが

(生徒さん達が何度も弾きたがらない)

もう自分主催の発表会は

ゆるゆるでも良いやと思っています😅

 

私が弾く曲も決まりました。

今回私は

 

「ショパン作曲:エオリアンハープ」

「ルパン3世のテーマ」

 

を弾きます。

エオリアンハープは大人の生徒さんが

今レッスンで弾いている曲で、

私自身も久しぶりに練習をして

「エオリアンハープ、やっぱり良いな🥰」

と思い、この曲にしました。

ショパンエチュードの中では弾きやすい曲です。

音楽教室の発表会は多分難曲を弾かないとダメそうなので

今回は無理のない選曲にしました。

 

3年ぶりの自分主催の発表会ですが、

生徒さんも私も無理のない範囲でやっています。

 

これで

 

②発表会の選曲

 

が決まり、これからプログラム作りに入ります。