こんばんは、龍司です。

今日は、ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日ですね!

(毎年、11月の第3木曜日)

 
▼私もジョルジュ・デュブッフのボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォーを飲みました。

nouveau

以前飲んでおいしかったので、毎年同じ種類のものを飲んでしまいます。

このお酒を飲んで、酔いが少しさめてきた時の感覚が好きなんですよ。

表現の仕方が難しいですが(笑

今年は天候も良く、良い出来だったみたいですね。

私は毎年同じ味に感じますが(笑、お酒飲みすぎで味覚が鈍ってるのかも、ですね(笑


ところで、


毎年この季節になると、

ボジョレー・ヌーヴォーの商売の仕方は非常にうまいなあ、と思います!


特にこの方▼

 img

ボジョレーの帝王、ジョルジュ・デュブッフ


まず、フランス南東部のボジョレー(Beaujolais)地区に農園を持ち、

imgi


ここで取れるワインをブランド化します。

このブランド化が非常にうまいですよね。


そして、人々の注目を惹きつけます。


そして、注目を浴び、ブランド価値の上がった商品の情報を流します。

デュブッフ社からのボジョレーヌーヴォー近況報告」が、

数ヶ月も前から私のところにも届きます。


たとえば、7月26日の近況報告:

「6月中旬から好天と高温が続いています。

葡萄の健康状態は極めて良好で、

現時点では非常に素晴らしい収穫になると予想しています。」




8月26日の近況報告:

「8月末に、ボジョレーの葡萄畑を見て回るのは本当に楽しいことです。

今年も私たちの畑ではどの区画も葡萄がいきいきと育っています。

6月~8月の3ヶ月間は、非常に理想的な天候に恵まれ、

そしてこの夏は本当に快晴続きでした。

ほとんど雨は降らず、各畑をみて回っていますが、

ダメになった葡萄をひとつもみていません。

こんなに状態がいいのを私はあまりみたことがありません。」

 

ワクワクしてきます。

消費者の期待を膨らませますよね^^


そして、本日11月17日、ボジョレーが私へと届いたわけです。


これはひとつのエンターテイメントですね!


その年の気候によって、味が変わる・・・という変化の可能性も

消費者の関心を集めるポイントなのでしょう。

今年はどんな味なんだろう?・・と気になりますからね^^

ブログも・・・更新(変化)があるからこそ、

気になって毎日読んでしまうんですよね。

事象の変化の可能性・・・が注目を集めるポイントのひとつかな、

と最近私は思っています。


ということで・・・


このボジョレー販売の方程式・・・

ワインに限らず、何かを売ろうとしている方にとって、有効活用できそうですね。


ブランドを作り、その「限定」されたブランドを管理しながら、

注目を浴び、情報を発信する、そして効果的に販売・・・・

限定しておいて、解禁!、このやり方も素晴らしいです。

参考書籍:「ボージョレ・ワイン物語
ジョルジュ デュブッフ, アンリ エルヴァン, 土屋 進
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
本日のBGM: underworld  「JAL to TOKYO」
iTunes限定の underworldの新曲。
文字通り、東京へ向かう飛行機の中で創った曲なんだそうです。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _


本日、気になったニュース


コンビニも「ボジョレ」激戦区

コンビニによって、販売商品が違いますよね。

Amazon.co.jp、10ストア目の「スポーツ」を開設
昨日、ブックオフのEC事業に関してお話しましたが、アマゾンは取り扱い商品のジャンルを増やしました。

米新聞、成長を見せるオンライン版

昨日の記事の追加項目で、紙媒体の今後はどうなるのか?に関してお話しましたが、新聞は本と違いデータ化にむいているのかもしれませんね。

日刊紙の発行部数が減少傾向である一方、オンライン新聞サイトは前年比で11%もの成長だそうです!

記事の量がそれほど多くないこと、スピードが求められることを考えると、購読者もオンラインの方を求めてるのかもしれませんね。

CCC、書籍をネット通販・日販と組み在庫効率化

CCCも子会社のツタヤオンラインを通じて書籍のネット通販に参入(2006年春から

アマゾンの書籍デジタル化はここが違う