2011年に続き、またもや「要精密検査」でした('A`)
この前の健康診断の結果で乳がんだけは別に来るって書いてあったから
多少は覚悟してた。

2回目になると少し冷静になるかな。
でもお知らせが来たのが火曜日の午後で病院の受付が
午前中までなんで翌日までモヤモヤ('A`)
そして食欲がなかったーw

前ん時は超動揺していたので何の検査したかちっとも覚えてなかった^^;
今回は心穏やかとは言えないけど前回よりは冷静だったと思う。

歩いて10分のガンセンターへ。

診察するまでに、問診票を2種類書かされ
情報活用の同意、感染症検査の同意、リスクの同意にサイン、
がんが見つかった場合告知するか、する場合は他の誰かにするのか
しない場合は理由を書くとか・・・
「がんである」ことが前提とした書類に次々とサインさせられます。。。
最初の時、超びびった。
こんな大事なこと1人で勝手に決めていいの???と思ったもん。

時系列でまとめてみた。

0915 受付け、問診、同意書記入、ひたすら待つ
0955 触診。大丈夫そうと言われる。
1005 マンモグラフィーの受付。激混み(´・ω・`)
1045 マンモグラフィー。慣れているせいか手際がよい。
1110 エコー。
1205 その日に結果を出すようになっててあと30~40分かかると言われる(´・ω・`)
1215 何故かすぐに呼ばれる。(他の人はご飯を食べに行っていたみたいw)

結果はセーフでした(´▽`) ホッ
カゲがあるとこは乳腺が複雑にあるとこらしく
最初の検査でうまく写らなかったみたい。
あとおっぱいの中に水が溜まってるらしい。
それは問題ないって。    

1230 お会計 3580円。

エコーでひっかかると次の検査がある・・・

とにかく長い!
そして精神的に疲れる(´・ω・`)

しかし・・・
乳がんになりやすい人の項目を見てたら
2つ(子供産んでない、ぽちゃ)も当てはまっているので毎回受けてます。

マンモグラフィーは痛くて苦しいです。。。
でも毎回受けていれば最悪の場合でも初期だからね。

そういえば、旦那にメールで連絡したら「こんぐら(congratulation)」だけ('A`)
前の時はわざわざ電話までくれたのに~~~(・д・)

とにかくよかったー。