昨日は少し遊びました。もう受験が終わるまでは遊びません。センター80日前を切ったことですしね!

勉強の順調度を表してみると

英語◎
数学〇
現代文△
古典△
日本史〇
世界史◎
理科基礎✖

という感じですね。もう理科基礎は正直に言って実戦が終わってからでいいなと思いました。





2008年の世界史をやってて、少し疑問に思ったことが一つ
ウェストファリア条約から第一次世界大戦後に至るアルザスの帰属の変遷についての問題なのですが、第一次世界大戦後に至る

という表現をしてるから
①ヴェルサイユ体制までのアルザスの帰属変遷か

②ドイツとフランスのアルザス共同統治までの説明

のどちらかわからなくなってきました…
普通に考えれば②だった場合、『第二次世界大戦後に至るまで』って表現をすると思うので①だと普通に自分では思っているのですが、100%これだ!って感じがしないとなんかモヤモヤしちゃうのできいて…







2008年世界史第一問60分で解きました

ちなみに初見です。
少ししくったかなという感じでしたが、本番だったら及第点という感じですかね。今から改善点探していきます。