現在都内に暮らしている我が家ですが、出産を機に旦那さまの

実家を建て直して二世帯住宅にしようと計画しています。









近隣に仮住まいを見つけて引っ越しを考えております。

これが・・・・都内で同区の引越しならいいのですが

旦那さまの実家は隣の県。

現在使用している妊婦検診の補助券が使えなくなってしまうガーン

と焦ったのですが・・・大丈夫らしいのです音譜









どうやら、転入届を提出する際に補助券をその地区で

配布している補助券に交換してくれるそうなのですニコニコ

補助券ないと結構出費しますものねあせる

切実な問題です。









これで補助券についてはクリア音譜

で、ここからはうめの個人的というか出産予定日からして

引っ越しをするタイミングが微妙というか・・・

次なる問題は『パパママ学級』でございますあせる









5~8ヶ月中に受けましょうと推進されているのですが

もう気づけば我が子6カ月あせる

基本的に住民票がある地区で開催されるパパママ学級に

参加することでママ友を作りましょうチョキてな感じなのに

引っ越しのタイミングと開催される日程を、今の地区と

引っ越し先の地区を考えると、日程が出産予定日と

微妙にずれる叫び










仮住まいへの引っ越しが早まったのを機に、調べ直しても

やっぱり微妙でどうしようかと大慌てしょぼん

結局引っ越し先の地区で何とかパパママ学級に参加できる

ようにお願いすることにしました。









て言うか・・・病院でパパママ学級やってくれたら

こんな苦労もしないような気も・・・シラー

と心の中で思ったことは内緒です(笑)









引っ越し先の地区では今月中に受けるのが5月出産予定者。

でも住民票移るのパパママ学級参加後汗

開催される事務局に連絡すると基本的には住民票がないと

ダメですとのことしょぼん

簡単に事情を説明し、骨を埋める覚悟で引っ越します!!

高らかに宣言します。大袈裟ですがね(笑)










すると、パパママ学級の目的は身近に意見交換できる

ママ友の輪を広げてもらいたいということ。

これから住むことが確定していること。

ということで、特別に許可してもらいましたニコニコ

しがみついてみるものですね(笑)










ということで、この問題もクリアできましたチョキ

パパママ学級は必ずしも参加しなくちゃいけないという

訳ではありません。

病院で教えてくれることもありますし、親から教わることで

十分て方もいるかと。

うめは無料で受けれるなら受けてみよ音譜てな感覚ですニコニコ










年末に8ヶ月の妊婦さんと1歳半女の子の子のママさんと

戯れていた時も、パパママ学級は楽しいと話も聞けたのですニコニコ

ママさんよりはパパさんの方が受けな受けなと言ってました(笑)

旦那さまも同様に、妊婦体験してみたいビックリマークお風呂の入れ方を

知りたいビックリマークと言っておりましたニコニコ










それぞれ視点は違えど、パパママ学級それなりに我が家は

楽しみにしておりますにひひ

ママさんは平日休まないといけないというのが悲しいですが汗

パパさんが参加する日は土曜日なんですよ。

とは言え、土日休みじゃない方もいますしねニコニコ









今月は大忙しのうめですが頑張りますグー

我が子もお腹の中で暴れながら応援してくれてますにひひ