記事タイトルを考えぬまま

『(仮)』状態で投稿してしまいました汗3

 

未だ思いついていないので

とりあえず『(仮)』のまま

 

つづきですペコリー

 

🍦 🍬 🍦 🍭 🍦 🌂

 

 

お昼ごはんを食べ終えて

 

カズがうたた寝から目を覚ましたら

出発ですダッシュ

 

 

森のキッチンくぅから

K192を更に北上してK40、

女神湖の前を通り過ぎて

次にやって来たのは

 

 

牛乳専科もうもう

 

 

ソフトクリームを食べにきましたーソフトクリーム

 

さっき予定外で

ブルーベリーフロートを頂いたばかりで

デザート的なものはしばらくいいかな~?

とも思ったんですけど

 

こっち(蓼科)に来ようと決めた当初から

食べてみたいな~とルートに入れてあったので

来ちゃいましたてへぺろうさぎ

 

 

平日だけど夏休み期間中のせいか

家族連れの方などたくさんの人が

訪れていました

 

 

ソフトクリームは

牛乳ソフトかコーヒー牛乳ソフト、

またはミックス

 

さっきブルーベリーフロートで

白いアイスを食べたので

コーヒー牛乳ソフトにしてみました

 

 

 

うまー!(*゚O゚*)

 

 

コーヒーの仄かな

苦味というか酸味というかも感じられて

おいしい!HAPPY*.

 

 

ここから見える景色も中々です♪

 

 

 

 

やっぱり来てよかったー

 

今度は牛乳ソフトの方を食べに来よう♪

 

この先の長門牧場といい、

牧場ソフトはどこもおいしいなぁ(*´ω`*)

 

 

ソフトを食べ終えたらK40を南下してダッシュ

白樺湖からR152へ

 

 

 

 

さらに南下して鉢巻道路を通って

 

 

 

 

道の駅こぶちざわでトイレ休憩

 

 

 

レインボーライン~K28でR141に出たらダッシュ

そこから北上します

 

ここからはいつものように

カズに前を走ってもらいます

 

 

橋の上で横を見たら富士山が見えました♡

(画像、右手奥)

 

 

 

野辺山を越えて

ひたすら北上していきます

 

 

前方に

ポコン、ポコンと積乱雲

 

「最近毎日のように激しい夕立がある…」

と軽井沢に住むコウさんの言葉を思い出す

 

明日の祝日(8/11山の日)も

仕事が休みなので

今日はこの後、

カズ弟のコウさんちに泊まらせてもらう予定で

今そこへ向かっています

 

到着するまで降られなきゃいいけどな~

と思いつつ

小海の辺りで141に並行するK2に移って

更に更に北上

 

 

 

…と快走していたのですが突然、

ポツンポツンと雫が落ちてきましたびっくりハッ

 

 

雨だー!雨

 

 

小雨程度だったので

しばらくはそのまま走っていたんですけど

路肩が広く、

木が屋根代わりのようになっている場所があったので

ひとまずそこへ避難しました

 

 

 

雨雲レーダーを見てみると

通り雨っぽい

 

空も割り合い明るいし

どうやらカッパを着ずに済みそうです

ε-(*´ω`*)

 

 

15分ほど雨宿りしたら雨がやんできたので

再び走り出しましたダッシュ

 

御代田の方まで来ると

道は完全にドライ

 

この辺は降らなかったんですね

 

 

でも妖しげな雲が見えたりして

油断できない~汗

 

 

 

佐久IC近くのGSガソリンスタントで給油して

 

コウさんち到着の前に

近所の酒屋へ立ち寄ります

 

 

ふと空を見上げると

グレーな雲の上の入道雲?の部分を

陽射しが反射した異様な光景を目にしました

 

 

 

バイクと一緒に撮ろうと

低い体制にわらい

 

 

そしてお土産ビールを購入して

積み込みます

 

 

 

じゃ、

いよいよコウさんちへ…

というところで

事件は起きました

 

 

🍦 🍬 🍦 🍭 🍦 🌂

 

つづきますペコリー

 

 

お気に入りの1枚 

タイトル付けるなら

『雨あがり』 ?



*ゆ*

 

梅 肉球