DSCF0190.jpg


GW、なんとかもちました…。

なんとか、というのは、二人とも鼻水と咳は止まりませんでしたが、熱を出したり吐いたりすることもなく、出かけられたのでした。

まさちきさんは前半は土日祝と関係なく休みはなしで、後半は4・5・6と3連休となりました。

4日はタダ券があったので「恐竜大陸」に行きました。

みーちゃんは久々にまさちきさんの実家でお留守番となりました。

幕張まで電車でいきました。

電車はラッキーなことにたかちゃんはほとんど座ることができました。

京葉線では外国人の間に座ることになり、イタリアから来た方とコミュニケーションをとっていました。
私は海の向こうに見える「海ほたる」を何かと聞かれ、説明に悪戦苦闘してしまいました…(汗)。

「恐竜大陸」のHPにこの日は午後3時以降の入場をおすすめしますとあったのでゆっくり行き、幕張メッセについたのは2時半ぐらいでした。

おかげで、空いてはいないものの、並んだり見えなかったりするわけでもなくゆっくり見ることができました。

前半は恐竜の化石のコーナー。

たかちゃん、ちょっとつまらなかったようです…。

少したったところで

「ママ、ちょっとつまんない…。」と。

そして

「恐竜展ってホネ見るだけ??」と。

思わず大爆笑です。

そりゃ、そうだよな、ホネ見たって子供は面白くないよな。

まさちきさんと、ささっと見て帰ろうかと言ってたところでホネは終わり、動く恐竜のコーナーになりました。

たかちゃん、急に元気を取り戻し、草食恐竜のところは楽しそうに、肉食恐竜のところは大騒ぎで見ていました。

DSCF0217.jpg



しきりに「本物??」と。

本物のわけないよな~。

ここら辺が子供ってかわいいわ~。

前半はどうなることかと思いましたが、かなり楽しく過ごせました。

そして5日はミュージカルの仲間の家に飲みにいきました!

久々にミュージカルの話をたくさんしてとても楽しかったです。

6日は近くの公園にピクニックへ。

みーちゃんの暴走が怖かったのですが、お昼を食べている間はちゃんと座って食べ、野球をして遊んでいる間は走り回ってとっても楽しそうでした。

DSCF0233.jpg


こんなGWでしたが、ほとんど休みのないまさちきさんと貴重な日々となりました。

そしてGW後の体調も心配されたのですが、今のところなんとかもっています。

またもやなんとか、というのは、やはり咳と鼻水がとれないのと、そしてたかちゃんが木曜日に園バスから降りてくるときに大泣きという事件がありました。

声をかけると気持ち悪くて吐きそうだと。

とりあえず座らせてビニールを持っていたのでそれを出し、先生に話を聞くと、帰る直前にお腹が痛くなり、トイレへ行き、かなりの下痢をした模様。

そのときも気持ち悪かったと本人の弁。

トイレから出てきてすぐにバスに乗って帰ってきたので(バスはいつもよりもかなり遅れていたのでトイレを待っててくれたのでしょう)、気持ち悪くなった様子。

最近車に少し酔うようになったので、胃腸の調子が悪くすっきりしないままバスに乗って酔ったのか、ウイルス性の胃腸炎かのどちらかだな…と思いました。

ウイルス性の胃腸炎、とうとう来たか…。

と思ったのですが、そのまま少しそこに座っている間に同じバス停のお友達たちはそのまま自転車を出してきたりして遊びはじめました。

数分もすると、「気持ち悪いの治ってきた」と泣き止み、遊びはじめました。

その後最初はダンボールハウスのようなものでゴロゴロしていたものの、少しすると走り出し、自分の自転車を持ってきて、お友達からもらったゼリーを食べ、結局5時過ぎまでそのまま遊んでいました。

念のため、夜は吐き気止めと整腸剤を飲ませ、おかゆにしたのですが、他のものも食べたいと言っていました。

この夜が勝負だと思い、タオル等を枕もとにおいて寝たのですが無事に過ごせ、朝元気に起きて来ました。

一応この日も朝と昼は吐き気止めと整腸剤を飲ませましたが、朝おかゆにしたせいか、昼の給食はおかわりまでした模様。

すっかり元気になり、今日は便も普通でした。

何だったんだろうかと考えると思い当たるのが、前の日に昼寝をしてしまって夜寝られなくなり寝たのが12時を過ぎていました。

睡眠不足???

一応、しばらくは様子をみようと思っています。

↓読んで下さったら拍手を押して下さるとはげみになります