IMG_3376.jpg

たかちゃん、無事に幼稚園の「お楽しみ発表会」に出られました!!

写真でにょい棒をふりかざしているのがたかちゃんです。

それはそれは楽しそうで、終始ニコニコ、はりきって歌い踊っていました。

こんな楽しそうな発表会ははじめてで、いろんなお母さんに「たかちゃん、すごく楽しそうだったね!」と口ぐちに言われるぐらい張り切っていました。
水疱瘡で3日間幼稚園を休んだのですが、その間にテープと振りを絵で描いたものを先生からもらい練習した成果があり、なんかリーダーのようにほとんど完璧にこなしていました。

こんな発表会ははじめてです。

年少のときはやはり前の週を砂アレルギーで目が腫れてしまい何日も休み、いつもより早く起きたため眠かったのもあり、かなりぼーっとしていました。

年中のときは、クラスの中でもやんちゃ軍団としてハチの大役をいただいたのですが、普段やんちゃなヤツは結構本番ではビビリーというのが常のようで、その例にもれず、練習とは大違いの全くやっつけることのできない、むしろやっつけられそうなハチに変身してしまっていました。

そして今年。

やりたい孫悟空の演目でやりたいそんごくうの役もじゃんけんで勝ち取り、それはかなり張り切っていたのに、いきなり水疱瘡…。

いやあどうなることかと思っていましたが、すっごく本人は楽しかったようで親としてもとってもうれしい発表会でした。

ピアニカのサンタのうたもみんな上手だったし、浪漫飛行を上手に歌えてたのにはちょっと涙が出そうになりました。

そんごくうは、CDをかけて歌もセリフもはCDに入ってしまっているものでそれの上から一緒に歌ったりセリフを言ったりするものだったので、ある意味、年長さんだったらもう少し難しいのができたんじゃないのかな?とかせめて伴奏のみでセリフや歌は自分たちのみでできたらよかったんじゃないのかな?などと思いましたが、たくさん休んだたかちゃんでもしっかりでき、何よりも本人が大満足だったのでこれでよかったんだと思っています。

こうやっていろんな行事が終わるたびに、幼稚園生活、本当に楽しかったな~としみじみ思ってしまいます。

卒園のときはどうなるんだろう…。

今から「私」が心配です(笑)。

↓ランキング参加しています。応援してね!
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ


↓読んで下さったら拍手を押して下さるとはげみになります!