IMG_2664.jpg


ハワイ旅行記 1日目 ホノルル市内到着からの記事です。

HP「PONちゃんのお部屋へようこそ」の旅日記に書いた記事をそのまま移していますので、文体がブログと違うことをお許し下さい。

写真などはHPの「旅日記」、「家族の部屋」(パス制)にてご覧ください。
1日目 ~ホノルル市内到着から「この木なんの木」「タンタラスの丘」など~

お昼の12時ごろツアーカウンターを出て最初にしたことが、現地ツアーの申し込み。

家でネットで調べて安くて大丈夫そうで日本語対応可のところをみつけていた。
ハワイジャパンツアーというところだが、場所もDFSのすぐ近くで便利。

そこで、今日の夜のタンタラスの丘の夜景ツアーと明日の午前中のハナウマ湾のツアーを申し込む。

本当は明日の午前中の両親が参加したがってた真珠湾ツアーも申し込みたかったのだが
明日はメモリアルデー(戦没者記念日)で休館でツアーは催行していなかったのであきらめた。

ツアーの申し込みを終え、次に昼食場所を探して歩く。

すぐ近くのフードコートで、ラーメンを食べる。

チップはレシートにしっかり15%分ついていた。



荷物をホテルに置きたかったが、チェックインは3時なのでまだ部屋に入れずそのまま持って、
モアナルアガーデン(この木なんの木<日立の樹>)に行く。

まずはそこから少し歩いてトロリーバスの乗り場へ。

10分ぐらいして来たが、子供は座れないと乗せてくれない。

ひと騒動あったが、席を譲ってもらって何とか乗った。

そしてアラモアナショッピングセンターに到着。

そのまま、山側の道路を渡って、市バス乗り場に行く。

日立の樹のHPにとても詳しい行き方が乗っていたので(本当に詳しい!)、そのとおり、3番のバスに乗る。

一応運転手さんに、そこに行くか聞くが、最初は「行かない」と言われ、少し粘ると
「とりあえず乗れ」と言い、トランスファーチケットをくれた。

?????

私は不安で地図と今走っている場所とをにらめっこ。

もうそろそろの頃にうしろの席の人たちに聞くと、少し考えてたぶん次だという返事。

あんまり地元では有名ではないらしい。

日立の樹のHPに乗ってた「高速道路を降りたらすぐ」という言葉そのとおり、そこの写真で案内している景色が出てきた。
寝ているたかちゃんを起こして降りる。

大体30分ぐらいバスに乗ってた。

そして降り、HPの写真の案内にしたがって歩いていくと、公園の入り口(裏口)についた。

入ってすぐに大きな木が出てきた。

少し歩くと見覚えのある木が!!

子供達は「この木なんの木だ!!!」と大騒ぎ。

本当に大きかった!

個人の土地だったところを日立が管理しているらしい。

早速記念撮影。



子供達は木の下で遊び始めた。
  

そしてトイレに行き(トイレはきれいだったが、個室の戸がなくびっくり!)、
その後少し遊ばせてから帰路につく。



しかし、この遊ばせたことであとからみんなに責められることになる…。

帰りのバス停は行きと違い少し遠いところにあるのだが(これもHPにちゃんと載っている)、
バス停まであと一歩のところで30分に1本のバスに行かれてしまった…。

ふてくされるみんな…。

そして30分後にバスは来て、アラモアナショッピングセンターまで行く。

ハワイ6回目の妹は余裕こいて寝ていて、ハワイ初の私、行きと違う通りを走ってたバスから
建物越しにアラモアナショッピングセンターの建物が見えた気がしてあわててみんなを降ろす。

そして、トロリーの乗り場まで行く途中で、夜の夜景ツアーまであんまり時間ないと思うんだけど…と思っている私をよそに、
妹が明日の朝食にとスーパーに入る。

レジが混んでて時間がかかりトロリー乗り場に着いたら集合時間まであと30分。

しかし、トロリーにはたくさん並んでる…。

おまけに子供がいるからと次のバスにされてしまう。

そしてバスが来たら…、なんとほぼ満員…。

これはいくら待っても私達は乗れない。

あきらめて、係員に市バスの乗り場を聞き、すぐそこだったので、8番のバスに乗る。

しかし、道路は渋滞…。

たのみの綱の妹は満員のバスの後ろの方にいてコンタクトが取れない…というか寝てる!

私は初めてのワイキキで、まだ行ったこともないこれから泊まるホテル(つまりまだチェックインしてない)に行くためには
どこで降りたらいいのか、大体、このバスはどこを走っているのかを
ガイドブックについている地図と実際の通りの名を照らし合わせて見る。

必死の私に寝ているたかちゃんが寄りかかる。

次だ!と思うところで運転手さんに確認。

バス停に着くとみんなに「走るぞ~!!!」

ここでちょうどピックアップの時間になってしまった。

とにかく、はじめてのワイキキを走る走る!!
たかちゃん連れて地図を片手に走る!!

ホテルが見えた!

すごい勢いで車寄せに行くと、私の顔を見て名前を呼ばれ、向こうもほっとしていた。

3分遅れでした。

車の中にいた日本人に謝り、車に乗る。

ちなみにこのドライバーには少し多めにチップを払い、その増加分は私と妹で負担しました…。

そして、車はタンタラスの丘へ。

ワイキキを離れ、山に登っていく。時間にして20分もいかなかったかという印象。

時刻は19時過ぎ。



だんだん日が落ちていく。

  


だんだん日が落ちていき、明かりがつきはじめる景色は本当にきれいだった。

ここで30分ぐらい景色をみて、山を下る。

ホテルに戻ってきたのは20時半。

さて、やっとチェックインだ。

スーツケースはもう部屋に入っているので名前を言うと、宿泊カードのようなもの(名前と部屋が記入されあとは白紙のもの)と
カードキーを渡され、チェックインは終わり。

何も書かなくていいんだ~。

おまけにエレベーターはあっちの先にあるとのみ言われ、うろうろしながらロビーを通る。

まあ、チップの必要性もないしいいかって感じだ。

今回のホテルは、シェラトンプリンセスカイウラニ。

もともとのホテルをランクアップした。

まず、びっくりしたのが、ホテルの入り口にドアがないこと。

ロビーの正面にプールがあるが、こちらもドアはなく、全体的にとってもオープンな感じ。

さすが大型ホテルだけあって、人もたくさん、プールサイドのレストランも(ロビーサイドとも言える)にぎやか。

でもとっても清潔な感じでいい。

そして部屋へ。

部屋も古いものの清潔な感じだ。
水周りは少し古臭さが出てたが、全然許せる範囲だ。
今回は子供がいるのでバルコニーには極力出なかったが、バルコニーはコンクリート打ちっぱなしでくつろぐ感じではなかった。



外の景色をみたが、ホテルビューといった感じでどちらを向いているのかもわからない。

まあ、部屋指定なしなので期待もしていないし、なんか今日一日過ごして、
リゾートに来ているというよりもは観光に来ている感じで、海の色がどんな色をしているかすらみなかったぐらいなので
どんな景色が見えるのか、全く気にならなかった。

そして、父がABCストアに夕食を買いに行き、自分と子供達のおにぎりを買ってきてくれた。

私と妹が荷物の整理をしている間に子供達は父の部屋でおにぎりを食べ、父にお風呂に入れてもらい、歯も磨き寝る準備が整った。

そして、私と妹と母は、父に子供達をあずけ、22時頃街を見がてら夕食を食べにホテルを出た。

夜のワイキキはとてもにぎやかだった。

日本人観光客もたくさんいる。

そして混んではいたが、DFSの近くのチーズケーキファクトリーで夕食をとる。

ここは地元の人たちですごくにぎわっていた。

3人でカルボナーラとペンネアラビアータとチーズケーキと飲み物を注文。

できてきたパスタはびっくりするほど量が多い。

結局半分近くはテイクアウトした。

請求書には「ウエイターに15%のチップをお渡し下さい」と日本語のスタンプが押してあった。

そしてABCストアに寄って飲み物を買って部屋に戻ったのが夜中0時だった。

<1日目その2 終わり>

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
↑ランキング参加しています。応援してね!

↓読んで下さったら拍手を押して下さると励みになります
(こちらはランキングなどではなく拍手があると私がうれしくなるだけです!)