たかちゃん、なんと3ヶ月ぶりにピアノのレッスンを受けに行きました。

たかちゃんは普段は私がピアノを教えていて、私が自分の歌の先生のところにレッスンに行くときに一緒に行き、確認をしてもらっています。

本来は1ヶ月に1回ぐらいは行きたいと思っているのですが、バタバタしていてまたもやこんなにあいてしまいました。

たかちゃんはピアノの先生が大好き!
みーちゃんは3ヶ月前はまだ布団を用意してもらっているぐらいでしたが、今回はすっかり歩きまわり、ピアノの横に座り一緒に弾かせてもらったりもしていました。

たかちゃんはピアノの先生のところに行くようになってちょうど1年ぐらいになりました。

その間に年少さんのときから家でやっていた

プレピアノランド(1)はじめてピアノを弾く前に

が終わり、

しってるきょくでどんどんひける ピアノひけるよ!ジュニア(1)

も終わり、

今は

しってるきょくでどんどんひける ピアノひけるよ!ジュニア(2)

に進んでいます。

このピアノひけるよ!のシリーズは知っている曲が多いので、弾ける楽しみでどんどん先に進みたいようで、自分から進んで弾きます。
また、知っている曲は一回教えてあげると、音符や長さを忘れてしまっても、自分で曲を思い出し、音を探して弾いたり長さを数えたりしているので手がかからずに自分で音符をおぼえてくれます(笑)。
中には知らない曲もあるので楽譜を読む力も養っていけます。

ただ、たかちゃん、ものを書いたりするのが好きではないので

ピアノひけるよ! ワークブック 1

がほとんと進んでなくてちょっとやばいです。

それ以外に
先生のところでは

きれいに歌いましょうソルフェージュ1

をはじめるようです。

家では音符がかなり読めるようになってきたので

うたう名曲ソルフェージュ1001曲 伴奏付 楽しい導入編

をはじめています。

「ピアノひけるよ!」でも階名や歌詞で歌いながら弾かせていますが、ぱっと楽譜を見て歌う練習にはとてもいいです。

みーちゃんも椅子に座って両手をピアノに置いて音を出すのが大好きです。

ただ、我が家、私が結婚するときに買った電子ピアノしかありません。
30万ぐらいしたものだったのでタッチも重く、かなりピアノに近いものですが、やはりピアノとは違います。

最近、たかちゃんがもしかしたらこのままピアノは続けるかな~っていう感じになってきたり、自分もレッスンで弾くことが多くなり、また近所の子がピアノを習いにきたりしていたりといろんなことが重なり、すごくピアノが欲しくなってきました。

しかし、我が家の家計ではどうしてもピアノまで手が回りません。
それにこの電子ピアノだってまだまだ新品までいかなくてもかなりそれに近い状態なのでこれをどうするかなど課題があるのですが、先生に再生品(中古)だったら20万円ぐらいからあり、7000~8000円ぐらいのローンで購入する人も多いと聞いて、ピアノは何年も使うものだから数年ローンを抱えていても問題はないかな、などと思うようになり、すっごくピアノが欲しくなってきました。

近いうちに見に行ってみようかななんて思ったりもしちゃってます。

そう、先月、HPのリトミックのページをピアノレッスンのことなどを中心に新しい情報に変えました。
よかったら見てくださいね。

↓読んでくださった下の拍手を押してくださるとはげみになります!