たかちゃん、水疱瘡になりました。
仲良しのお友達が2週間前にかかって、その日同じ車で幼稚園から帰ってきたので警戒していたのですが、先週の水曜日の夜にその子の妹がかかり、たかちゃんは金曜日の夜に発疹がではじめました。


金曜日の夜に一つ水ぶくれができ、背中に赤いポツポツがあったので、その水疱瘡にかかった子のお母さんにみてもらったところ、そうだというので、夜間診療所に行きました。

夜間診療所はとても空いていたのですが、隔離が必要なのでいくつかある診察室の一つに通されそこで待ちました。

そして診断は、発疹が少ないけど状況から考えて水疱瘡でしょうとのこと。
薬をもらいにいっている間、診察室で看護婦さん二人に、持ってきた「そんごくう」の本を読んで聞かせてあげていました(笑)。
そしてわからない言葉を聞いたりもしていました(笑)。
たかちゃん、来週の日曜日の幼稚園の発表会で「そんごくう」をやるのですが、
その話を看護婦さんにしていて、「たかちゃん、そんごくうの役をやるんだよ!」と。
すると看護婦さんが「すごいね~、主役じゃない!!」と。

たかちゃんは主役とかそういうのはよくわからず、前からそんごくうが大好きだったので(本を持ってるぐらい)、じゃんけんで勝ち取った役だったのです。
めずらしく力が入っていて、普段あまりじゃんけんでも勝たないのに今回は勝って、すごくうれしそうに帰ってきました。

まあ、6人で一緒にやるので、別に親としてはそんなに力が入っていないのです。

で、たかちゃん、そのまま看護婦さんに「すごい!」と思わせて帰るのかと思いきや、

「そんごくう、じゃんけんで勝ったんだよ!」と(笑)。

塗り薬と抗ウィルス剤を一日分もらって、受付のお姉さんに

「水疱瘡でした~!!」とにこやかにご挨拶をして帰宅。

熱は37.6度

そして翌日の朝、かかりつけの病院へ。

受付を済ませて後ろを向くと、なんと同じ幼稚園の女の子がやってきました。

その子も水疱瘡っぽいとのこと!

たかちゃんは裏口からレントゲン室に。
その女の子は裏口から奥の部屋に。

たかちゃんは、やはり「発疹が少ないけど状況から考えて水疱瘡でしょう」とのこと。

抗ウィルス剤を残りの日数分もらって、みーちゃんはギリギリ間に合うかもしれないとのことで予防接種を受けました。

うつったときから72時間以内に打てば効力があるようで、兄弟なのでうつったとしてもいつうつったかは不明なのでかなり微妙なのですが、発疹が出てから12時間後に接種したので、なんとか効いてうつったとしても軽く済んでくれることを祈っています。

そして、祈るといえば、来週の発表会…。

土曜日の午前中までに登園許可が下りることを祈っています…。

抗ウィルス剤が効きますように…。

そして、そのお友達もやはり水疱瘡とのことで(でもその子は予防接種を打っていたので軽いようです)、薬をもらいにいく間は二人仲良くレントゲン室で待機となりました(笑)。

その子も「そんごくう」に出る子なので一緒に出られるといいねと言って別れました。

昨日の夜ぐらいから発疹が増え始め、今は結構出ていますが、あまり大きくならずにいます。

これからの動向が気になります。

↓ランキング参加しています。応援してね!
にほんブログ村 子育てブログへ


↓読んで下さったら拍手を押して下さるとはげみになります!