20091109205228


みーちゃん、今日で3歳になりました。

特に何をした一日ではなかったですが、午前中プレ幼稚園に行き、みんなおめでとう!と言ってもらい、ケーキを買ってきて家族で祝いました。

プレゼントは、あれ?何も用意していません(汗)。

ひとつ候補があったのですが、うるさい音がするので迷っているうちに時間が過ぎていました。

もう少しゆっくり考えようと思います。
こうやって誕生日を迎えるといつも思い出すのが生まれた日。

3年前の今頃は大きな安堵と少しの不安でこの夜を迎えていました。

今日この日をこんなに穏やかに健康で(たかちゃんがたぶんリンゴ病で<本人熱も出ずいたって元気>みーちゃんも顔が赤くなってきた気がさっきからするので現在リンゴ病の真っ最中なのかもしれませんが)迎えられるとは思っていませんでした。

ちょうど3年前の今頃は明日の手術を前に、「手術が成功すれば(普通は成功する)小学生になったころあんなことがあったねと笑い話になりますよ」と主治医に言われ、飛び上がりたいぐらいうれしい気持ちになったのを覚えています。

そして、3歳の今、もうすっかり病気だったことは誰の記憶にもないぐらい過去のことのようになっています。

でも、毎年誕生日には、「この1年健康で過ごせて本当に幸せだった」と今の状況に感謝することを忘れずに、ずっと過ごしたいと思っています。

しかし、みーちゃんは、ワルイ!

上が聞き分けがよかった男の子を持ってて二人目が女の子のお母さんたちは口々に「下は悪い!」と言います(笑)。

いつもお兄ちゃんが怒られ…。

みーちゃんは銀行に行けばロビーが運動場に早変わり、スーパーに行けばカートがゴーカート…、あまりに言うことをきかないので置いていけばいきなり号泣で、「子供をほったらかしにしているお母さんはどこ??」という目で見られ…。

あー、どこにも連れて行きたくない…。

3歳になって変わるでしょうか…。

幼稚園に入ったら変わるかな…。

あー。

でも、今日は健康であることのありがたさを久しぶりに思い出した一日でした。

↓読んでくださったら拍手していただけるとはげみになります。

ランキング参加しています!