昨日、ミュージカルのイベントやってきました!
天気もよく暑いぐらいでお客さんもまあまあいて、通りすがりの人も結構いて、イベント自体は成功でした。

ただ…。
音のバランスというか、マイクやアンプを使って音を出すわけですが、そのバランスの調整がむずかしく、おまけに、返し(演奏者側に音が聞こえるようにすること)の状態が悪く、ボーカルの返しもいまいちで、リハーサルの時間もそういうことにかなり時間をとってしまいました。
いつもこういうイベントではMDを使って音源での伴奏だったので、音源とボーカルの音のバランス、返しのバランスだけでよかったのですが、今度は個々の楽器やボーカルなどがあり、大変でした。

私としては、いやあ、ひどかったです。

まず、メインボーカルをする「ひとりぼっちのひつじかい」では最後まで歌詞を覚えられず、何とか覚えた状態だったので、本番では歌詞が飛びまくり…。
いやあ、つくるつくる、歌詞をつくりまくりました。

また、私のマイクの音量が少し小さかったのをいいことに、マイクにうまく入ってない振りをして出てこなかった最初の部分をごまかしたり…、ひどかったです。

ただ、おそらく見ているお客さんにはほとんどわからなかっただろうとは思います。

そして一番の失敗は、ピアノを弾いたとき…。

かなりピアノが伴奏の中ではメインの曲だったのですが、途中で楽譜は風で飛びそうになりし、サビの4小節では、なんとずっと右手の和音を一音低い場所で弾いてました…。

私のところにピアノの返しの音が全く聞こえなかったので、途中から、合ってるのかよくわからない状態にはなっていたのですが、サビので右手が1音ずれたのを2小節は全く気づいていなく、3小節目で「あれ?ギターずれてる?」と思い、4小節目で自分の左手を見て、「大丈夫」、右手を見てびっくり。

右手って普通ピアノを弾くときってあまり見ないので音が聞こえないと全く気づけませんでした。

ビデオで見てみると、いやあ、ボーカルの二人、この伴奏でよく何事もなかったかのように歌っててえらい!!と思いました。

いやあ、本当に大失敗でした。

それ以外にも、ビデオを見ると課題がいっぱい見えてきて、何か公開ゲネのようになってしまいましたが、次回10月20日(土)は修正していい舞台ができるようにがんばりたいと思います。

10月20日(土)はまだ時間は決まっていないのですが、もしお時間のある方がいらっしゃったら是非きてください。
場所は昨日と同じスキップ広場です。

私としては久しぶりに町に出たって感じです。

駅前の広場ですが、すり鉢状になっていて、お客さんはどれぐらい座れるのかちょっとわかりませんが、昨日などはパラパラ座っている感じでしたが、100人以上は座っていたと思います。
それ以外に通りすがりの人が上の方から手すりによりかかってたくさん見ていました。

私は、久しぶりの人ごみの中、リハと本番の合間にすぐ脇のデパートの中に入っている赤ちゃんホンポに行ったり(笑)、雑貨を見たりしました。

もっと見たかったのですが、それは次回にとっておきました。

次回に向けて練習がんばります!!