$ポンchanのひとりごと-201005171

昨日は、幼稚園の親子遠足でした。

みーちゃん、初遠足です。

行先は、たかちゃんのときも同じだった、近くの大きな公園。

私の実家から歩いて5分。

それも親子で、そして現地集合、現地解散。

たかちゃんのときは、「なんでここ?」って思いましたが、みーちゃんのときは気楽に行けていいわ、と心も大らかに(笑)。

みーちゃんは、園バスに乗らないことが不満のよう(爆)。

そしていつものお弁当箱でないことも不満のよう(爆)。

ただ、みーちゃん、女の子のわりにはあっさりしていて(私に似たな!)、「今日は遠足だからママと一緒にお弁当なんだよ~」というと「そうなんだ~」で終わり(爆)。

そして、お友達と一緒に公園へ。

クラスごとに分かれた瞬間、仲のいい男の子と手をつないで歩き始めました。

あの…、ママ、ここにいるんですけど~。

まあ、ママ同士もベラベラしゃべりながら、移動。

広場に着いてゲーム。

あの…、私、ゲーム、好きじゃないんです…。

(John-Hoonファン失格です…)

とりあえず何とかこなし(ふー)、お弁当の時間に。

私、あまり凝ったものとかを作れなくて、おまけにおおざっぱな性格なので、まさちきさんにはいつも「作ってくれる料理、いっつもすっごくおいしいんだけど、盛り付けどうにかならないのかな…」と言われています…。

無理です…、どうにもなりません…。

てなことで、朝、たかちゃんを送り出してから普通に作ったお弁当となりました(笑)。

おまけに、開けてみたら、フォークとスプーン、おはしも何もない…。

あー。

忘れた~。


貸してもらいました…。


そして、ゆっくり食べている間に、みんなどんどん終わり、おやつタイムに…。

お弁当を食べているみーちゃんの横にはお友達からもらったお菓子の山が…。

そのお菓子を横に眺めながら、みーちゃん、お弁当完食しました!

しかし、そのお菓子の山を見ながら私…「お菓子買ってくるの忘れて、家にあったあり合わせのお菓子を持ってきたら、みんなにあげるほど量がないんだよな…」と。

でも、ひとつづつあげれば何とかなるかなとバッグを覗くと…。

お菓子がない…。

あー、テーブルの上に置き忘れてきた~。

あ~。

やっちゃいました…。

みなさんに、食い逃げを謝りました。

はじめての遠足で、はじめてお話する人もいたのに…。


私をよく知っている人は、みんな「ガハハ!!」と笑っていました。

そんなで無事に(?)遠足も終わり、私は心配されていた熱中症にもかからず、家に帰って薬を飲んで30分ぐらい寝たら復活しました。(20代のときに極度の冷房に仕事で入り続けていたために体温調節の機能を壊し、特に季節の変わり目と真夏はうまく順応できません)

しかし、私の同級生ではまだ成人している子供がいる人はいないものの、それぐらいの子供がいてもおかしくないこの年齢にして、親子遠足ですか~。

あ~、うちの幼稚園はお母さんの年齢が比較的高いので、「おばあさん」には見られずにすみそうですが、まだまだ長いこの先、何とか若く行きたいものです(笑えな~い)。

気持ちだけは若いんですけどね(爆)。