完走おめでとう!

橘 みちよ さん

91 「暖流の海を知らずに雪降らぬ冬があるとは思ひもせぬ魚

上の句と下の句のつながりと言うか、発想の転換が面白いですね。

返歌「寒流の海にまじわる春雪をまといて流るましろき魚

櫂未知子 さん

92 「「猪を食べませうよ」と誘ひ来る転居届の済まぬうちから

気の早い人ですね。なんか、笑っちゃいました。

11 「東京都推奨ゴミ袋の中に愛せなかつた食べ物がある

東京都推奨のゴミ袋って発想が好きです。

返歌「東京都推奨いのしし鍋のなか君の転居とどけ見つける

現川尋香 さん

52 「いつまでものぞき込んでいたいような螺旋階段の空間の真ん中

ちょっとしたぐるぐる感がいい感じです。

返歌「あかときの螺旋階段みあげればぐるぐるの空 星が泳いで

矢野佳津 さん

53 「黒曜石の飾りのピンをさしておく雨のにほひのする『みだれ髪』」

黒曜石の飾りのピンがミソですね。雨の匂いがするみだれ髪にぴったりと合っていますね。

93 「真実がどれかわからなくなつた日は心を銀のナイフに刻む

真実がわからなくなる日ってありますよね。ビビッと感じました。

返歌「黒曜石の真実を雨のなかとじこめてゆく銀色刃先

以上です。