全国模試感想 | √医学部 進学校底辺の浪人日記

こんなのも需要あるんですね





書きます






数学
去年のイマイチ覚えてないけど、出来た人と出来てない人で分かれてる
まぁそういう結果になるってことは良問なんでしょうね
出来た人は150くらいいってるのではないでしょうか

大問1は最初から重めでしたね
余りの問題はできる人も多いはず
問題は後半ここで時間使った上に途中から違った

ベクトル
落ち着いてやれば難しくはないはずです
試験という場だからできなかった
計算ずれたそんな人もいるはず
僕も…笑

整数
これは1番簡単
整数の典型的な問題
これ落とした人は僕の友人ではまだ出会ってないです

確率漸化式
自分の中でルールをちゃんと整理できたらあとは立式計算すんなりいくはず

微積
実数解の個数で極値の値が一つしかでなくて焦ってしまう人がいたはず
これも僕も…笑


総評
今思えば難しくはないですね
試験は自習室での勉強とは違うものですね
実力不足というより、くだらない落とし方をしてしまった
去年よりは平均点上がるでしょう
多分120くらいだと思う




英語
これも去年の覚えてないから比較できない

大問1
これは簡単
英語読めない僕でもストーリー的に記号は選べるレベル

大問2
これは個人的には難しかった
和訳も正確には全然訳せてない

大問3
英作文
これはなんとも言えない分野

大問4
文法 進歩した
これは素直にうれしい

大問5
リスニング
それなりに聞けててうれしい


総評
大問2が突出して難しかった印象
それ以外は難しくはないはず




化学
大問1 溶解度積
溶解度積は化学特講1にたしか入ってたよね?時間をかければ全部ちゃんとできたのに…という人は多いはず
でも、これが試験
時間的に辛い


大問2 無機
鉄の精製法
これは難しい無機分野もなかったし
時間的にも難易度的にも楽な印象
ここではしっかり取りたい
自慢すると、僕はここは石灰石以外会ってるはず



大問3 有機
馴染みのない反応を説明つけて解かせるよくあるやつ
酸化開裂は新課程でのってるし、もう説明いらない気がするけど

時間が辛い

でも、答えだけがさっと出る問題もあった


総評
2科目120分ということを考えると非常に辛い
もっと化学の問題に解き慣れて短時間で解けるようにするのが課題





生物

あんまり覚えてない
でも、バイオームは辛かった
論述もなかなか難しかった気がする

今回は偏差値70は無理






まぁ第2回だし、こんなもんでしょうね
色々と改善すべき点は見つかった
悔しいけど仕方ない




でも、学力不足で出来なかった部分は少なかったし、前途多難ではない








残り4ヶ月あくまで強気で