昨日は、テレビで見たらなんだか無性に中華丼が食べたくなり、

早速中華丼を作ってみました。




・・・。それにしても、中華丼は危険が潜んでますね。。

えのきの茎(?)部分が高温を保ち、

ほうれんそうののどを一気にやけどさせました。。。



ガクリうう、いたい。。まだいたい。。のど、いたい。。




初めて中華丼作りましたが、

思ったとおり簡単でおいしいので、珍しくレシピ紹介してみます。



たくさん野菜使って栄養あるので、

野菜不足の方はぜひどうぞ。キラキラ



チャララッチャ~~~。音譜

ほうれんそうのクッキングコーナー。目



《陸上の中華丼 2人前》


・白米    1合


・はくさい  1/4  3~4枚

・青梗菜   1本       (●本というのか?)

・にんじん  ちょっと

・えのき   適量

・しめじ    適量

・舞茸    適量

・うずらの卵 6つ

・豚肉(バラ) 120g    

(肉食のほうれんそう家は肉盛りだくさん)


・鶏がらスープ 300ml

・しょうゆ     大1

・オイスターソース 大1

・塩        適量

・こしょう     適量


・片栗粉     適量

・水        適量



こんな感じ。

作り方は適当にいためてください。

野菜を入れる順番だけ気をつけてくださいませ。


※ポイントはだまにならないようにとろ~りトロミをつけることです。



本当は筍とか、えびとかいかとか、きくらげとか、

たくさんいれることできるけど、

昨日は陸上の気分だったので、きのこ満載にしました。。



これで、十分お腹いっぱい。ねこへび