かぞくじかん♪ -3ページ目

かぞくじかん♪

8歳(小3)と2歳(プレ幼)の男女ママ*
現在夫は他県で単身赴任中です(2025年3月末まで)
2023年にハンドメイド作家デビュー!畑始めました!!
パートも始めましたꪔ̤̫‪
やる事盛りだくさん母さんです
知育も教育も大好き!
子供19時消灯10時間以上睡眠とらせたいお母さんしてます

お店で色々な物の値上げを見ては思う…


まずはポテチ(基本的に買わないけど分かりやすい)


80円!とか安いのがあるとします

手に取り、どれどれ?と重さ確認


かっる!!


めちゃくちゃ少ない!むしろこの袋が豪華過ぎなんじゃ?とさえ思う笑い泣き


この中身少なくなったなーの商品めちゃくちゃ多いよね〜


まぁ、殆どなんでしょうが…


メロンパンの高さが低くなってました(笑)

けど値段は120円超え!

目で見て分かる差でした


コンビニのおにぎりも

以前は梅とか100円の物もあったけど

今じゃそんなん無いし

小さくなったよね


いまやコンビニで飲み物さえ買わなくなったよ

と言うか、コンビニで買わない不安

勿体なさすぎて無理!

スーパーなら同じ金額で飲み物2本買える


息子がアイス買いたがるけど

アイスもスーパーなら2個買える値段だから不安

絶対買いたくない泣き笑い


マックも軽食値段じゃないので

もう家族でマック行く事も無くなりました!


マック行くなら、ファミレス行きます!に

なっちゃった!


マックのポテト食べたいと言われたら

家で沢山ポテト揚げて揚げたて美味しいの出すまでになりました


だってポテト2人分買うなら

家で揚げた方が絶対良いもん!



楽天ポイント使えなくなってから

多分殆ど行ってない👈ケチ


以前はポイント購入してたから目がハート


元々手作りするのが好きな人なので

お家外食の気持ちがムクムクと…


でも外食全般NOでは無いよ🙆‍♀️

美味しいお店はもちろん…やはり大好きです目がハート

先日行ったペニーレイン♡

友達とゆっくりのんびり過ごしてきたよニコニコ


日光天然氷のかき氷屋さんニコニコ

家族女子会してきました目がハート

男子会はじー、トト、息子でゴルフ⛳️


こうして外食楽しんだりはしますが


以前の様に

適当に何か食べに行こ〜!は減りましたキョロキョロ


計画的な外食ばかり!


適当外食…

それならスーパーで良いお肉類買って

家でゆっくりのんびり食べた方が

心も体も幸せなんじゃないか?と、、、


夏は空調も…節電で暑いお店多いしさ泣き笑い

涼しくない事あってソレも辛いえーん


去年の夏にお好み焼き食べに行って

店内暑くて地獄でね…

昔はハフハフ熱いもの食べながら涼しい店内が最高だった泣き笑い


そういうのもあり

今は色々家ごはんの方が楽かも、、、


それに食材も安心なの自分で選んで食べれるから

結果的に体にも良いよね🙆‍♀️


週末はピザ焼きました🍕

こちらは

たっぷりきのこのバジルピザ!


そして、ポテサラウィンナーピザ!


生地は、春よ恋使ってるよニコニコ


焼きたて美味しい!


前夜は

お好み焼きともんじゃを焼きました!

・シーフードお好み焼き焼き

・豚キムチお好み焼き

・きのこお好み焼き

・豚チーズお好み焼き

・シーフードもんじゃ

・たらこチーズもちもんじゃ

沢山楽しみましたニコニコ


もんじゃは大きい方のホットプレートで

お好み焼きは小さい方のホットプレートで

ダブル使いしたけど

すごく良かった!


お家で外食メニュー

安上がりで楽しめる!


最高目がハート


これからも計画的な外食や子供も喜ぶ外食は行くと思うけど

*しゃぶ葉や串家物語とか串カツ田中とか子供が楽しめて作ったりできるお店。子供が好きなお店ひらめき


適当外食はしなくなると思う笑い泣き


これからはお家外食気分を充実させて行きたいって思ったよねーーー!


これは料理だけじゃなく

お菓子やパンとかそっち系も!


元々作る系全般好き!


なので、お菓子、パン作りとか

更に色々作って上達させていきたい!と最近そちらにメラメラしてます目がハート


私も腕上げたいけど

息子ともパンお菓子類作って


料理以外も作れる男性に成長して欲しいな目がハート


料理はね

息子は月1だけど料理教室に通ってるのもあり

とても美味しいの作ってくれるんだよ目がハート


作るものに興味がある子なので

私の手芸とかもそうだけど

男女関係なく興味がある時に

我が子にも作れるように教えてる状態です目がハート


美味しい食パンレシピ見つけたよニコニコ

ほんと、ふっわふわだし

美味しい!

このパン使って週末朝食に

トマトチーズベーコンサンドとサラダにしたんだけど

それだけでカフェ風飛び出すハート

お店なら780円くらいだろうな!とか勝手に思った(笑)



野菜も高いねー!

ブロッコリー198円

ピーマンも同じだった…

お店にもよるけど


たっか!


マイ畑で採れたブロッコリー!

ほんと、畑やってて良かったわ、、、

食べきれないほど(いや、食べまくってるけど)ブロッコリー採れてる!

値上げと上手く付き合って

楽しく日々を過ごしたいもんですね〜!


美味しい物たくさん食べて幸せでいたいラブ


今月・・・

ほぼ短縮ーーーーーーーーーー泣き笑い


火曜から給食スタートするけど

それ以降、月末まで13:50下校だってキョロキョロ


通常運転になるのは

GW後くらいなのかなーーキョロキョロ


その中でも個人的に地獄なのが…


授業参観とクラス懇談会と幼稚園プレ始業式が重なってる事…


授業参観の後、午後イチで幼稚園プレ始業式

終わったら即!また学校へ戻り

クラス懇談会煽り


授業参観の前の全体なんちゃらは流石に欠席するネガティブ


このスケジュールなら疲れるから

娘絶対昼寝必要になるから

グズりそう〜驚き


あ、あ、赤ちゃんならね

なんなら2歳前後なら

抱っこ紐で( ˘ω˘ ) スヤァ…出来るけど


3歳までカウントダウンの娘さん

流石に無理だわ凝視


スマホで気を紛らわせる技しかない

あと、ガリガリするのは難しい

チュッパチャプスでごまかす!


4月は落ち着かないねーーーーー煽り


そしてパートの日は

職場でお昼食べても

息子が帰宅までは間に合うからセーフかな!

間に合わない時は

鍵渡してるので、お留守番してもらってます!


ちなみにリビングにはペットカメラ置いてます

それで会話出来るのですが


もう1台スマホがあるので

リビングテーブルにスマホ置いておくのです

(格安スマホを息子のこういう時用に契約してますが安いのに便利ですごく良い!)


仕事が終わったら電話かけて

カメラとスマホで安全安心確認してますニコニコ


お留守番の時は


帰宅

↓↓↓

提出物を必ず壁ファイルに入れる

↓↓↓

宿題をする

↓↓↓

やる事全部終われば

テレビ画面でYouTube!私が帰宅するまでニコニコ


に、していますニコニコやることさえやればパラダイス🌴よ


ちなみに平日息子は基本的に

ゲームもYouTubeも見る時間無いので

こういう短縮で、私が居ない時だけ見れるボーナスタイムになってるよニコニコ

金曜日始業式でしたー!


3年生スタートしたよ🌸


クラス替えなんだけど

男女の差?もあるのか?


性格からなのか?


息子は特に気にする事もなく当日を迎えて

私としては『え?凄い不安』です


小3の時のクラス替えは

未だに覚えてて


私は2年ごとにクラス替えだったので

3年で初めてのクラス替えなのもあり

超仲良しの友達と離れたくなくて悲しい


ほんと嫌だった記憶


男の子だからなのでしょうか?


クラスで仲良くなる子と仲良くなるしみたいな感じもあって


親の方がドキドキしてたよ(笑)


先生は新規採用のピチピチの先生みたい👨‍🏫

初の男性の担任なので息子嬉しそうニコニコ


楽しい1年間になると良いね飛び出すハート


音楽袋とかいう

絵本バッグみたいなの必要らしく

作らねば!です💦


あとついでに

防災頭巾ケースも新調しよっかな!


学校でたくさん使われている

こちらのタイプの作り方で作ろうと思いますニコニコ

上から横からガッシリね!



そして、、

とうとう6時間授業が始まるよーえーん

習い事も全て1時間遅れてスタートになったよ〜

どんどん遅くなるよー👀


うちは学校まで近いから・・・(それだけが救い)

帰宅する時間は一般的な時間より早いし

体力が残る状態だけど


平日4日は習い事だから時間のやくりに必死!


子どもの睡眠時間必死お母さんなので

めちゃくちゃ時間の事考えて生きてます(笑)


諦めないよーーーーー!!


諦めたらおしまいだもん!

必死にもがいてもがいて、睡眠時間10時間以上とれるように頑張るよー!



寝室は6畳の部屋で

セミダブル2組とシングル1組み敷いて

部屋全部お布団状態です


私を真ん中にして左に息子

右に娘にしていて


まぁ、2人とも寝相の悪さは物凄いひらめき


子供なのでコロコロどこまでも転がってくださーい!


状態だし


どこに転がっても布団なので問題無しですが


一旦私は寝室抜けて夜中に戻りますが


コンタクト外してそのまま寝室行くので

真っ暗で見えない指差し


2人のスゥスゥの寝息が


あっち   と   こっち  から聞こえるニコニコ


可愛くてキューンとします!


そして私は空いてる場所で寝るんですが


朝起きると腕の中に息子が居たり

頭の上の所に娘が居たり


必ずお子達は私にくっついてるニコニコ


ほんと可愛い過ぎてたまらないっキューンニコニコ飛び出すハート


明日というか

今日から新学期始まるよ、、

春休み終わっちゃった悲しい


息子とのんびりのお休みも終了なのが寂しいなぁ、、、


バタバタの日々が始まるんだなぁぁ赤ちゃんぴえん



月曜日自宅へ帰ってきたよーニコニコ

6泊7日という結構長め〜


夏と春は長めにね🌸


実家に帰れる有り難さは勿論あるし

感謝してるニコニコ


長い時間実家に居ると

やっぱり自宅が恋しくなるハートブレイク


何より…

好き勝手自由に過ごせるのは我が家しか無いんだよね〜〜ニコニコ


家最高飛び出すハート


そして

長い時間実母と居ると


母親の小煩いのとか真顔もやもや

そんな言い方しなくて良いのにムカムカ

今やろうとしてたんだけどうるさいなピリピリ

などなど


子供が感じるへの

不満が出てくる訳です昇天


連泊してると

そういうのがありまして・・・

ただ、そういうのがね

自分なので…滝汗

同じ部分があり笑い泣き


息子して同じ事やってるという事に胸が痛くなる


気をつけようと…思える事が驚きガーン多々あるわけで…


自分が子の立場になり実母にされて反省する事が

毎度ある


毎度毎度・・反面教師になる爆笑


核家族として

のんびり自由に楽な生活を知ってしまったら


同居なんて無理だし

敷地内であっても私は無理だろうなーーー🙅🏻‍♀️✘


元々、束縛される事が苦手の

自由人なのでダメなんだな・・・


どこ行ってきたの?

何時に帰ってくるの?

何買ってきたの?


とかそういうの聞かれるのがね💦


しかし、これって

自分も子供にやりがち言動だと思うので

自分は気をつけたいな!


ちなみに祖母もいつも聞く人で

実母も仕事辞めて専業主婦になったら聞く人になりましたえーん


という

ただ、ただ自宅好きという話でした(笑)


急遽友達2人に連絡したら空いてるとの事で

ランチしてきました!


息子はお留守番してたいと言うので悲しい


じーじとお留守番です🙌


お母さんの友達とランチとか

話長そうで辛いの知ってる息子泣き笑い


娘が赤ちゃんの時以来なので

2年ぶりくらいに会ったよーーー飛び出すハート


1人は娘ちゃん連れてきてくれたので


私の娘は大喜び!


お姉ちゃん大好きなの目がハート

もうね、ベッタリでしたよ飛び出すハート


\一緒にみよう!/と娘がお願いして横に座って貰ってた


帰りもベッタリ♡

春からは高学年のお姉ちゃんなので

娘の自由奔放な部分も可愛いと可愛がってくれましたおやすみ


友達の娘ちゃん大きくなったなぁ〜おねがい

最後に会ったのは年長さんの時だから……

4年ぶりくらい!


子供の成長は凄いね拍手

身長も大きくなってるし

顔も雰囲気もお姉さんハート


小さかった娘ちゃんの成長に感動したよ音符

素敵な娘さんになってたなぁハート


久びさのジョリーパスタ🍝でした!

娘に食べさせる事に夢中になったり

娘のトイレに行ったりで

伸びてしまった私のパスタ驚き

なんで、スープパスタにしたんだ自分!と

選んだこと後悔したよ魂が抜ける

⬆️このあとのびのびぶよぶよになっちゃったオエー


デザート3種盛りびっくりマーク

美味しかったラブ


春休み満喫しております目がハート









フラメンコの発表会後から体調崩しやすい真顔

発表会前まで気張って過ごしていたのもあり

大丈夫だったんだけどなぁぁ


終わったら力抜けたのかな(´・_・`)


というくらい

熱出る風邪を


子供から貰うわ貰うヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!


2月に喉風邪ひいてから

咳喘息発作出るようになり


もうずーーーっと咳(||´Д`)


なんとか落ち着いてきたけど


ほんと咳って疲れるんだよ😫


病院も

コロナ影響で通院の人が3倍くらい増えてる


小さな個人病院なんだけど

めちゃくちゃ混む

平気で3-4時間不安


流石にしんどい…


もう、いいかな……


発作が起きると

あの先生の処方薬じゃなきゃダメで通ってるけど


今はそこまで酷いの出なくなったのもあるし

口鼻の吸入薬と咳止め程度ならもう

家の近くの呼吸器科に変えようかな悲しい


って調べたら……


呼吸器内科が無いえーん

ほぼ、循環器科・・・


今の病院ちゃんと呼吸の検査を定期的にしてくれるし


似た様な専門の定期検査してくれるのか?となると

専門じゃないなら無いよね不安


結局変えられないという答えになる赤ちゃんぴえん



今まで風邪ひいたらコレ即使ってたんだけど

今回使わなかったら喘息悪化したから

すぐ使えばよかったと後悔😭😭😭





4月から3年生になる息子


ECCを年長からしてますが

3年生になると


ココからグッと変わる不安


今60分授業なんだけど

ココに読み書き文法クラス40分が追加され


1時間40分の盛り沢山授業!


今までは学校から直接行っていたけど

これからは一度家に帰り

補食食べてからECC行くことにします(学校もECCも徒歩5分圏内)


更に家庭でやるべきものがめちゃくちゃ増えるというか


やったかやらないかが今後の結果に……出てくるという内容驚き


だ、だ、だよねぇぇ


やったらやった分出来る

やらなきゃ全く出来ないの2つのみ泣き笑い


そして親が一緒に取り組まないと無理🙌


朝学習で学研とECCかな🤔


4月からの予定

  3/26-4/1まで帰省してるので春休み期間中の

4/2から5:30起きスタートしますニコニコ

1年の時から朝学習取り入れてるけど6:00起床だったのを30分早めるよーー!

息子の睡眠時間▶︎ 19:30-5:30なので10時間睡眠

5:00  母起床


5:30  母の身支度全て終わらせる

         息子起こす


5:45  息子の身支度全て終わらせる


5:45  ECC読書時間 私も読書タイム


6:00  ECCの宿題、毎日の単語(私も一緒に)
         

6:30  学研の宿題(息子のみ)


7:00  朝食


7:40  登校


○ちなみに我が家は朝テレビ無しです。夫が単身赴任になってから無しにしたけど無しで全然いい○


とりあえず7:00までに学習系は全て終わらせたいなと


娘は7:00起床でも良いんだけど

もし早く起きたら

同じ様に勉強したいと思います


下の子は上がやる子なら

勝手にやるから今のところ凄く楽〜✏️


ワークやりたがって

鉛筆持ってやる気で頑張ってるので

兄の力は凄い👏

娘に関してはそのままどんどん進んで行こうと思います


ECCは1年生の時は私も一緒にしていたけれど

2年になったら1人で大丈夫でした!


が、3年になるとグッと内容が難しくなり

最初は親必須というか(居なくても平気な子もいるだろうけど)

やはり理解するまでは大人のフォロー大事


その時間、息子に付きっきりにして

一緒に頑張ろうと思うよ💪


中学生になった時や

将来の受験でも


私としては睡眠時間は大事にしたいので


朝学習の習慣は継続したい!


小2息子が大好きな本














一緒にパート始めたママ友が(ポム亡き後に今のパートの話を聞き、私が食いついて一緒に面接行かせてもらったキッカケのママ友)

どうやら……


予定だけど来月いっぱいで辞めてしまう〜悲しいという考えを聞いて


悲しいよ。。。

プレ幼稚園同じだから4月からは毎週会うんだけど…

でも、寂しい悲しい


そしてもう次のパート先面接決めてるらしい指差し

行動力早い!!!


一度社会復帰してしまうと

専業主婦には戻れないというママ友


うんうん

わかるわかる!


パートすると

メリハリが付いてダラダラしない

明日でも良いか〜が無くなり

この日はこれやる!みたいに無駄に時間を過ごす事が無くなったひらめき


短時間でもその分お小遣い貯まるしね目がハート


専業主婦もまったりゆっくり過ごせて良かったんだけど

外の楽しさを知ると

家に居るよりこうしてお金になるならその方が良いもんね〜目がハート

私の場合は体力✊🏻と脳🧠が活性化されましたキメてる


ママ友は私と同じ職場なんだけど

それでも部署が違うので上司が違う


私と違って色々期待されている

既に新人マーク🔰外されてる

(他の人が見てわかる様に新人にマーク付けてある)


休みの希望も全然通らないみたいで

口も悪いし上司の質が悪い悲しい


4月はプレも始まるし

小学校では早速授業参観や保護者会がある

私はもう無いけど

ママ友はPTAやる予定なのもあり

そうなると総会に出席しなきゃだし

それでシフト出したら文句言われまくり不安


それで、もー嫌だわと思ったみたい

とにかくそこのパートさんは皆辞めてしまってるほど酷いみたいでね……悲しい


子供たちも仲良しだし

辞めてしまうの本当に悲しい


まだ、辞めるの決定ではないけど

決定になるまでに

ママ友の上司が少しでも変わってくれたら良いな不安

先日あまりにも酷くてママ友は上司に話したそうで

辞められたら困る!と、思った上司は少し変化はあったみたいなんだけどね💦


話聞いてるとまるで怖い母親だよショボーン

感情の起伏は激しいわ口も悪い

機嫌悪いお母さんに、子供が何かお願いしなきゃいけない時って

こういう気持ちになるんだろうな……というのを

この上司の話聞いてると思う不安


ママ友が面接行くパートは

週3の5時間~らしく


凄いなーーーーー💦


お昼の後は2時間だけだから楽だよー!と、言われたけど


私の場合ダメだわ驚き


事務職しか経験無くて

全然違う業種で働いてるけど体力無さすぎなもあり

そんなに働けないネガティブ

情けないけど

週3の5時間なんて働いたら

私家庭回せないと思う真顔


更に……

平日は子供の習い事ほぼあるのもあるから

帰宅後の

送り迎えやらこなす事考えると

やっぱり12時までしか働けない魂が抜ける


そして忘れちゃいけないのが💦

私の場合はハンドメイドの物作りやらなきゃと

ベビー教室開講の準備💦


幼児をを自宅保育してると

働ける場所って託児ありの所しか無理だから

幼稚園入ると働ける場所は広がるよね🐥







先日、旧友数人と集まったんですが


高卒後デキ婚して10代で子育て始まった友人は

既に孫生まれた友人も居ます〜


でね?


お嫁さんが産後のガルガル期で

義母である私の友人に一切子供会わせてくれないらしい


そして

友人は【ガルガル期】を知らなかった!


そりゃ孫居るくらいだし

リアタイで子育てしてる時は

ガルガル期なんて言葉が無い時代なんだろうけどね!


別の友人🚺が


🚺『私がお嫁さんなら、若い祖母だし子供お願いして出かけられるから、どんどん頼んじゃうよ』


だって!


なので私は


 『ねぇ、それって自分のお姑さんに置き換えたら…若いお姑さんならお願い出来る?』


🚺『無理無理!絶対お願いなんて出来ない!何されるか分からないし!』


『でしょ?友達だからそう思うけど、お嫁さん的には姑だし同じ感覚なんだよ。

若いとか関係無くて義理の母ってだけで嫌なんだよ。それがガルガル期だよ。私は孫フィーバーの義母が特に嫌過ぎて抱っこや可愛がって欲しくなくて触るなあっちいけ!って思っていたよ。それは3歳くらいまで嫌で仕方なかったよ〜』


って言っちゃった知らんぷり


皆子供大きいから忘れるの?あんなに嫌がってて、この中の誰1人として

義母に乳児の孫預けた事なんて1回もなかったじゃんあんぐり


その日会った友人達は子供産まれたあと

義家に子供連れて行くの拒否ってて

めちゃくちゃ嫌ってて愚痴ばっかり言ってたよ??

その中の誰1人として義家と良好で義母さんに頼る様な事してる人居なかったよ泣き笑い


その頃私独身だったから

結婚って大変だなって思って当時聞いてたもん💦


特に、その孫が出来た友人のSNSで孫を載せてるし孫フィーバー


その友人はね

子育てが誰よりも早かったから

皆と共感する事も出来ず

皆が子育て始まった頃には子供が巣立ち

早く孫欲しい、赤ちゃん欲しいと言っていたんだよね

私が孫ちゃんの面倒見たいって今から思ってる

って2年半前言ってた汗うさぎ


聞いた時の内心

『すご!子育て終わったなら、のんびり自由に過ごしたら良いのに〜汗うさぎ孫育てしたいとか…良く思えるなぁ〜』


でしたね汗うさぎ


結果すぐ孫生まれたんですが

孫フィーバー凄かった🕺🕺


生後2ヶ月位で旦那実家のペットと超近距離に寝かされた写真をめちゃくちゃ載せてて

それってお嫁さん的にはどうなんだろう?

って私は思っていたよ←


私が嫁なら嫌だったと思う🙆‍♀️私はそういう人


ちょっと遠慮が無くて嫌だなって感じる部分もあったんじゃないかな?


何よりSNSに鍵アカでも無いのに

孫の顔写真何枚も載せるのは

ママ的には嫌だよね不安


私だったら絶対に嫌な行為ドクロムカムカ

友人は義母としては最低行為してると思う、、


友人の息子夫婦は20歳でのデキ婚なので若い

とても若い


なのでガルガル期から無理らしく1歳前に離婚となりましたとさハートブレイクハートブレイクハートブレイク


祖母としては友人は若いです!

私と同じ年齢なのに『うちの孫!』とフンギー!してるのを見ると…


凄いなぁ〜と引いてしまった(((((((((ᯅ̈ )


私と年齢が近い男の子ママは

基本的に

 息子は嫁さん(実家)側に行く

と、いう思考の友達が多く


基本的に孫が出来ても

嫁実家に帰るのが多くなるんだろうと思ってるよ


って話になる


だって、自分達がそうだからねニヤニヤ

帰るのも嫁実家の方が多く

なんなら嫁実家近く家建てる人が

私の周囲には多いし自分もそうしたいと思ってるし


けど、旧友達は既に子育て終わってる人達も多いから

なんというか…


古い思考が多いのか?忘れてるのか?


凄くギャップを感じたよ泣き笑い


うちの孫なのに!嫁側には渡せないとかね…不安

月一はこっちに孫渡して貰わないとね!

うちの孫なんだから!


とか言ってるのを聞くと


自分と同い歳なのに、変な気持ちになる真顔


そして離婚して

養育費を月1万円ってアリなの…?


息子と元嫁が養育費の話しで揉めてるらしいけど

弁護士にも相談したら

1万円で充分!

って言われたらしい


更に、母子手当など貰えば

子供一人育てるのに、養育費1万円で充分だよ!


と言っていたけど


私としては、1万円?にびっくりしております…


そして地味に…

私なら若い義母さんは嫌だなって思う腹黒い嫁です。

義母さんは若くなくて良いです。若いのは色々先が長くて面倒くさいよ(ボソッ)



今月の義両親のお誕生日プレゼントとして

⬇️こちらを贈ったら、めちゃくちゃ美味しくて大喜びしてくれました😊