長女が、先日の大雨の時に、振袖を受け取りに行ってきました。
本当は、先月末には出来上がっていたのですが、自宅の引っ越しを控えていて
荷物が無くなっても困るので、お店に預かってもらっていたのです。


11月に前撮りをして、来年の成人式に出席ですv

そう考えると、既に6月に前撮りを終わらせている方が多い中、
準備としては、遅いほうですね^^;

母としては情けないですが、下に2人控えてるので、長女の学費を用意するだけで精一杯。 
母子家庭なこともあり、ローンは怖くて組めず、振袖を用意してやることができませんでした。

でも、茶道などもして、和の好きな娘は、どうしても振袖を着たかったんですよね。

自分で、お店の方と交渉して、毎月5万円ずつ、
バイトのお給料が入ったら現金で支払うということで、振袖を自力で手に入れました。

購入するのも、レンタルするのも、5万くらいしか変わらず、
妹がいるので、買っちゃえ!ということで購入。

バッグなどの付属品は、おばあちゃんが買ってくれました(ありがたや・・・)


画像は、帯を決めるときの仮合わせ。
仕上がった振袖は、もうちょっとピンクの部位が多く、かわいらしい仕上がりのようです。
(まだ、完成品見せてもらってないw)


自分の時は、8ヵ月の大きなお腹だったので、成人式に参加していないのです。

その時にお腹にいた赤ちゃんが、もう成人式だって。
月日が経つのは早いなぁ~