除菌のしすぎ | 春風あかねのブログ

春風あかねのブログ

歯科衛生士とケアマネージャーの資格を持っています。くも膜下出血からの生還。最近では自己愛性パーソナリティー障害の人との関わりを絶とうと決心。

長女はいつもカバンの中に除菌のジェルを入れていて、外食の時など手を除菌します。
今の若いお母さんはなんでもかんでも除菌する傾向にあります。
食卓のテーブルはもちろん、衣服の洗濯に至るまで除菌除菌です。
清潔にするのと除菌するのでは後者の方がよりいいような感じがします。
私は生まれたときから身近に犬がいて、一緒に寝てたという話をダンナにするとすごーく不思議がられます。
考えられないと💦
そのお陰でかどうかはわかりませんが中学生以降は風邪は引いた記憶がありません。
子どもが小さいときは時間差で3人かかっても自分が寝込むことはありませんでした。
気をつけていることは、まず口腔内をきれいにしていること、手洗いうがいをきちんとしていること、あとは食事に気をつけ体力を維持する。睡眠を充分にとることでしょうか。
ストレスをいかにコントロールするかも大切かも。
花粉症もありません。大きな病気はしましたが予後がいいです。
なんて恵まれているんだと思うことが多々あります。
口腔内を清潔にするとこんなにいいことがあるんですね。
それとも両親に感謝かな?