一般的な吐くつわりもないままです。

つわりの種類を色々本で見てると、私に当てはまるのは「眠気」と「やる気がでない」でした。

今日も帰りの電車でメールしてる人たちがちらほらいたのだけど、自分はそんな元気もなく、泥のように眠ってしまいました・・・。座れて本当によかった・・・。

家に帰ってからもなにもやる気がしない。

ご飯も食べたいとも思わない。

それでも、ちょこっと一人分すきやきなんて作って食べてみました。(にく・うどん・白菜・ねぎ)

なんとか食べられたからよかったけど、その後信じられないほどの眠気。

何にも集中できないし、意識は遠のくし・・・・

気づいたらソファーで爆睡してました。

9時ごろ一度目が覚めたけど、自分のダウンジャケットを布団代わりにしてだいちゃんが帰ってくるまでぐぅぐぅ寝てましたわ・・・。


大ちゃんは理解してくれてるから、お風呂の掃除とか率先してやってくれるし助かってるけど、これをもし理解してもらえなくて「だらけてる」なんて言われたらキツイよなぁ~って思う。


先週、私は出なかった会社の忘年会で、支店長がみんなに私の妊娠を伝えたそうです。

パートさんたちは朝の出勤のときにみんな「おめでとう~」って言ってくれて、それからも色々気を使ってくれます。

ただ、7人いる行員の中で結婚してるのは私とほかに一人だけ(2児の母)。

その先輩いわく、「経験のない人たちは理解してくれないのよ~」って言ってて、ちょっと心配に・・・。

2度の産休・育休を経て今にいたる先輩がいうから、妙にリアルで。

で、その中で気になってたのが2人。

一人は30代後半の独身Yさんで、私がかなり苦手な人。<自分は助けてもらいたいけど人を助けるのが嫌な人なんだもん・・・。それも頼むときは猫なで声で・・・。どうしても受け付けられないのです


この人はそれを聞いてからも私を酷使してくれてます・・・。


そんな中、もう一人の、40代後半の既婚女性のSさん。

彼女はとっても優しくて、言うことがとってもかわいくて、ずっと年下の私にも色々「教えて~」って聞いてくる人で、私は大好きなんだけれど、子供がいない。(ほしかったみたいだけど、できなかったと、聞いた)


でもね、Sさんがすごく気をつかってくれるの。

「まだゆきちゃんって安定期じゃないよね?」って聞いてくれて、

30代後半の人が忙しいときに私を窓口に出そうとしたりすると、「私が出ます!」とか代わりを申し出てくれるの。その人自身も仕事がいっぱい溜まってるはずなのに・・・。

その40代の人と、2児の母がちょうど同じ係りなので、二人が交互に窓口に出てくれたりして、本当にありがたい。

他の人が重い荷物を運ぶのを私に頼んだりすることがあるんだけど、二人が「ゆきちゃんは触らなくていいから!私たちがやるからね!」とまで言ってくれます。(T-T) ウルウル

前の支店で人が信じられなくなって、人が嫌いになってたけれど、ここにきて、人の温かさを再び感じることができました。


ありがたいことにつわりがないので、周りの人に迷惑をかけるのは最小限ですみそう。

それが救いです。


今日の体調

眠い

だるい

胸がかゆい

肌の乾燥

便秘