久々に、仕事で泣きました。


私はいつもどおりEB(エレクトロニックバンキング)をやってるんですが、法人課が持ち込んできた新規を見ていたら・・・

とあるお客さんの登録と、法人課の担当が作ってきた申請書が食い違っていて。

それを持ってきた(おつかいに走らされている)一年目の子に付箋をつけて、確認、場合によっては修正してもってくるように伝えました。


その後その1年目の子から電話。

様子はかなりおどおどしてて、何かを怖がってるようなかんじ。

その担当のFさんから電話がつながってるから直接話して欲しい、とのことでした。


で、かわったんですけど。

めっちゃかんじの悪い、横柄な態度。

「12月は普通に通ったのに、なんで今回はダメとかいうわけぇ?」


12月にもその取引先は新規で別のサービスを契約したんですが、なにせ現物が手元にないので確認がとれない。

なので


「じゃあ、現物を取り寄せて確認してみます。」

って、私は言ったんです。


そしたら、「○○システム見りゃわかるでしょ~  はああああDASH!(わざとらしいため息)」


そのシステム、私は全く知らないもので、見たこともないし、どんなものなのかもわからなかったんです。

それに、私は今支援しているこのA支店に所属してるわけではなく、本部から来ているだけなので、支店のシステムやファイルは見られないものも多いんです。(というか、殆ど見られない)

なので


「そのシステム、知らないんですけど。私はここの所属でもないんですが・・」

と聞いてみました。


そしたら、鼻でふっって笑って

「はぁ?このシステムはA支店だけのものじゃないでしょ、全支店であるもんでしょ。はぁぁDASH!(わざとらしく)」


この時点でワナワナと怒りはきてたんですが、なんせ本当にそのシステムを知らないんです。

それに、支店にあるといわれても、もう数年も本部勤務だし、産休・育休と仕事も1年ちょっとはずれているし。

本部になる前の半年ほども病気で仕事を休んでるため、本当にわからない。

なので、下手に出ながら


「そのシステムというのは、どう見るものなんでしょうか?私は本部勤務なので支店のことがわからないんですが・・・」

と言ってみると、

「じゃぁさ、N(一年生の子)に全部返しときなよ!むかッ

ガチャ!!でんわ


吐き捨てるように逆切れして、電話を切ったんです。


自分の不備なのに、逆切れするFさん。

処理の依頼も、不備の返却も1年生にやらせるFさん。

電話で横柄な態度や、人をバカにした態度をとるFさん。

最後はガチャっと勝手に切る態度。


人としてどうなんですか?

オトナとしてどうですか?

社会人としてどうですか?


人格を疑います。


最初はガマンしてましたが、様子がおかしいのを察知した周りの人たちが「どうした~?」と聞いてくれて、さわりだけ話してたら涙が・・・。


それでもガマンして下向きつつ仕事をこなしてたんですが、隣に座ってた上司が


「どうした?EB大変なのか?なにかあったなら、言ってくれよ。」

なんて優しいこといってくれるもんだから、とまらなくなってきちゃって。


夕礼のあいだ、トイレで泣いてきました。


そしたらちょっと落ち着いて。

業務連絡でもあったので上司と、隣接する係の人、法人と私たちの課の両方?に精通してる人たちにお話をしました。

みんな激怒。


確認したところ、やっぱりFさんのいうシステムは、そのA支店の所属の人でないと見られない。

それも、法人課の人しか利用しないシステム。

そのシステムはいわば顧客管理のデータ化したもののようなもので、それ自体が銀行のシステムとリンクしてるわけではない。

そのシステムで変更事項があれば、こちらに書類をおろしてきて、銀行システムをこっちで登録変更する必要があったのに、それを漏らしてた。(のはFさんとかFさんの前任とか)


やっぱ、私が悪いんじゃないじゃん。


そのあともFさんはシステムの印刷をしては1年生に私たちの課へ持っていかせ、

「これとリンクしてないのか」やら

「センターが登録してないのが悪いんじゃないか」とか言わせてきたんです。

だーかーらー。

何ともリンクしてないから。


何の裏づけもせずに勝手に横柄な態度をとったり、人をバカにしたり。

本当に腹が立ちます。


もう絶対、快く受付なんてできたもんじゃない。

不備があっても、便宜をはかる気もおきませんね。


印刷して本人がもってきて、私たちに確認をとって謝罪とか。

普通はそうしませんか?

最後まで人をパシリにしたり、ほかのセンターやら課のせいにしようとしたり。

人として最悪最低です。

うんち以下です。


うちのフロアの人間は今回のことを殆どの人がしっているので、来週からは法人課への対応が冷たくなるかも・・・。

でも1年目の子、かわいそうだったなあ。

きっと、あの子もさんざん理不尽に八つ当たりされたんだと思う。

それでも私を気にして何度も「すみませんでした・・僕が謝りますのであせるだって。

謝るのまで1年目にさせてるなんて、ほんと、Fは人として最低ですね。

私は1年目の子に「板ばさみになっていやな思いさせてごめんね~」って謝りましたよ。


ったく。


帰り際、法人にも私たちの課にも精通してる人(おじさん)が、

「ゆきさんの味方はここにいっぱいいるから。何かあったら全部言わないかんよ~!こっちから法人に言ってやるから!」


って言ってくれて、嬉しかったなあ。


今週は副支店長の勝手な思い込みで怒られたり、Fさんに逆切れされたり、イヤ~な週だったけど、まわりの人たちに精神的に助けられてるなぁと実感した週でもありました。


隣の上司に、「来週も頑張ってな」

って言われたし、土日に気持ちリセットさせて、またがんばりまーす。