ライフオーガナイズでアルバム整理 | ranaと森とサルーキと....札幌パーソナルカラーアドバイザーラナの森

ranaと森とサルーキと....札幌パーソナルカラーアドバイザーラナの森

森のとなりで暮らすサルーキのお話とパーソナルカラーアドバイザーのこと、手作りのこと、オシャレのことなど好きなことを書いています♪

こんにちは(o^^o)

札幌のJPCAパーソナルカラーアナリスト®ラナの森の森下 恵です。

ご訪問ありがとうございます♪

{044ECC2C-3C46-4837-A446-D62DBCFCB645}

ライフオーガナイザー入門講座を受講しました。

ライフオーガナイズって? 

私の知っているライフオーガナイザーは素敵な人が多くて、以前より気になっていました。

今回受講させて頂いたのは、骨格スタイルアドバイザー仲間でもあるといちゃんです。

といちゃんはライフオーガナイズを極める意味もあり、ファッションを学んでいますが、私はファッションに生かせる可能性を感じ、学びたいと思いました。

ライフ…生命、生涯、生活

オーガナイズ…構成、組織

つまり、生活を整えることのようです。

よく、ライフオーガナイザーの仕事はお部屋を片ずけることが、フューチャーされますが、
単純にお部屋を片付けて、すっきりさせることではなく、メンタルから整えて自分らしい方法で生活を整えることのようです。

入門講座では、ライフオーガナイズの1つの法則に基づいて1つの目標を実行してみるという課題が出されました。

私の場合、それがアルバム整理。

{0F6AEC4A-604D-4FD1-9790-97B81CC9CD65}

子供が小さいころから撮りためた写真を整理したいと思いつつ、後回しにしてしまい、
時間が出来たらやろうと思いながらも、何年たっても暇などできず、山積みになった写真をとできない自分の罪悪感でいつも軽いストレスを感じていたのです。

ライフオーガナイズ的には少し違うのかもしれませんが、これを乗り切らなければ私のすっきりした生活は始まらない、生活を整えるためには私には必要な案件だと感じたのです。

そして法則に基づいて、達成できる目標を決めました。

具体的にわかりやすく、期限をきめて!

期限は2週間、その間定期的に講座を受けた方の特典としてフォローのメールが届きます。

このメールが、背中を押してくれた甲斐もあり、10年前に溜めてしまった写真を整理することに成功しました!

とっても嬉しい!

ついでにいくつかの箱にため込んでいた資料写真も種目別に整理もできて最高です。

{62369083-2C50-4B2C-A827-7F75DB41DC70}

{5BA66E23-8DC6-49D4-A604-CF14084A5113}

優先順位が低めの整理、いつまでたっても順番が廻ってこなかったことが出来た爽快感!


ありがとう!といちゃん!ありがとう!ライフオーガナイザー!


出来なかったことができると自信に繋がり、次もできるようになる。

そんな気持ちにさせてくれた2週間でした♪


ラナの森ではパーソナルカラー診断、骨格診断、パーソナルファッションアドバイスをトータルで行っております。

気になる方はコメントもしくはメールお問い合わせよろしくお願いします♪

rananomori@gmail.com

メニューはこちらです♪