デットとエクイティ | ☆2000億円不動産を扱ったファンドマネージャーの賃貸経営ノウハウブログ☆

☆2000億円不動産を扱ったファンドマネージャーの賃貸経営ノウハウブログ☆

当ブログは2,000億円のファンドマネジャー経験に基づく、収益不動産の運営ノウハウを賃貸経営者の皆様に提供させて頂くブログになります。不動産業務、不動産市場など多面的な視野から不動産価値「最大化」を考えます!!

皆さんに一般的なのは債券投資、株式投資ですが、

以外と知られていないのが、どちらが優先して返済、支払いをしてもらえるかという事ですショック!

優先劣後の関係があります目

元本部分は考えずに、社債の支払利息は税引前利益から支払われ、配当は税引後の留保利益から

支払われます目

この差がどの程度か考えることによりリスクとリターンのバランスを考えるとよいですニコニコ

社債は発行時の約定ベース、株式は株主総会により配当性向をきめるあせる

なんだか不利な事ばかりですよね、社債は負債で時には株式に転換される事もあります叫び

そうです希薄化です、潜在的な株式なのですよね、実は、、、、にも関わらず、

同じ会社の発行している社債利回りを見ずに株式の配当利回りをみて投資をしている方は

非常に多いですビックリマーク

今日は優先劣後を考えてみました。

会社の資金調達が市場の状況によって変化します、サブプラムショック以降、社債の発行残高が

ものすごい規模になっています、その短期償還が徐々に訪れる中で、配当をする会社は短期的に見ると

少ないでしょうか。それを見越した日経はてなマーク

まぁそんな事を考えずに配当だけするREITが私にはまだまだ魅力です合格



不動産収益を「最大化」するためのサイト⇒ http://dpm.tsl-tax.com ひらめき電球