ボロで10% オニューで5% | ☆2000億円不動産を扱ったファンドマネージャーの賃貸経営ノウハウブログ☆

☆2000億円不動産を扱ったファンドマネージャーの賃貸経営ノウハウブログ☆

当ブログは2,000億円のファンドマネジャー経験に基づく、収益不動産の運営ノウハウを賃貸経営者の皆様に提供させて頂くブログになります。不動産業務、不動産市場など多面的な視野から不動産価値「最大化」を考えます!!

こんにちは日本AMサービスの堂下です。


先日大変お世話になっている不動産大家さんと情報交換をさせて頂きました。


本業が大変お忙しい方なのですが、いつも長居をしてお時間を頂いてしまいます、、、


今回は大家業はそんなに楽ではないと言う話で盛り上がりました。


この大家さん、初めて不動産投資をされたにも関わらず、

金融機関への交渉、日常清掃会社の選定、募集業務の依頼、入居者対応をすべて

お一人で行われております。

そして何よりも絶対に滞納をさせない伝家の宝刀をお持ちです。


そして市場では買えない様な利回りで、金利もびっくりする程の水準です。


私の中で最強大家さんの中のお一人です。


お話の中で「今は買い時ではない」と話がでました。


最近、不動産投資市場は活況で安易に物件を購入してしまう方が増えている様に思います。

購入してから本当に痛い目に合う方もたくさん聞きます。


割と多くの方が見た目の利回りに騙されて表面利回り10%位の物件を購入していますが、

借入条件が金利3%を超えていたり、経費を考慮しないシミュレーションを基に購入してしまったりと、

リスクが非常に高い投資をされています。


不動産投資は実際に手元に残るのは平均すると購入価格の1~2%位で、

3%を超えると優秀だと思います。

手元に残るキャッシュは収入から元利金、管理費、修繕費、税金等を差し引いた額ですが、

中古と新築の差は修繕費の額や金利が大きく違います。


この差を見極める能力が重要となります。


概ね現在の市場ではボロは10%、新築は5%位ですが、

上記の差の5%をどう分析するかです。


この分析が悪いと実は新築を購入していた方が良かった

なんて事もあります。


しっかりとした物件の分析は投資には必要不可欠です。


不動産投資 ブログランキングへ




☆不動産価値最大化講座ブログ☆

サーチ「賃貸経営のお悩みの事なら日本AMサービス」
砂時計「適正査定・適正なアパート売却なら」
合格「アパート管理の事なら」
あし「戸建相続・戸建売却の専門サイト」
本「不動産投資リスクを学ぶ」
メガネ「1日3分で学べる!不動産投資セミナー」
家「賃貸管理変更をお考えなら」

東京タワータワーマンション賃貸管理」
☆不動産価値最大化講座ブログ☆

☆不動産価値最大化講座ブログ☆

日本AMサービスでは自己管理を応援しています!!
管理会社の解約、変更もお問い合わせ下さい!!
☆不動産価値最大化講座ブログ☆
一般不動産投資顧問業 国土交通大臣第1163号
賃貸住宅管理業 国土交通大臣(1)第3174号

TEL:03-5623-2325 FAX:03-6732-3136

ご相談は無料にて行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。