いつか必ず訪れる終わりの時。

renさん 14歳9ヶ月15日でその時がやってきました。

長かったのか 短かったのか分からないけど いろんなものを残してくれました。






亡くなる前日の写真
うちのren

なんだか弱々しく見えるんじゃけど 眼はしっかりしてた。

renさんが亡くなってから この写真を見たんじゃけど


「先行くね。しっかりやれよ!」 
 
って言われた気がした。。。



頑固じじぃは最後まで甘えることなく renさんらしく犬生をまっとうしました。



うちのren

最後は苦しむことなく息を引きとったそう。



決していい飼い主ではなかったけど 共に過ごせたことに感謝です。





renさんのことを気にかけてくれて 心配してくれて 応援してくれて有難うございました。。。


うちのren





れんさんのブログを読んでくださっているみなさん、ありがとうございます。

今日4月29日午前10時42分、れんさん旅立ちました。



みなさんからの励ましや応援ほんとに嬉しかったです。



4月12日の時点で先生から、今晩鼻や口から血を吐いて亡くなってしまうかもしれません。
そう言われて覚悟はしていましたが、今日までれんさん頑張ってくれました。

数日前からごはんが食べられなくなり、注射器でごはんを食べてくれてました。


今日も朝方まで咳がひどかったので、その後は良く寝てくれてました。
朝もごはんを食べて、寝てと・・・・・。


お別れの時もすごく苦しむこともなく旅立ってくれたので、それだけが救いです。



私達夫婦には子供がいないので、れんさんは子供のような存在でした
お別れはとてもとてもつらいけど・・・


ただ不思議なのは自分の中で後悔が無い事かもしれない。(後から出てくるのかもしれないけど)
きっとじじさんが私の思うようにさせてくれたからだと思っています。
どんな時もいつもと変わらずいてくれたじじさにも感謝です。ありがとう・・・



今日はじじさん講習で、帰るのが遅くなるので勝手に書かせてもらいました。


みなさんへのお礼も伝えたかったので・・・。


ありがとうございました。




















うちのren

                                











気付けば4月もあと1週間くらいで終わるぢゃん焦






renさんが最初に発作(肺水腫)を起こしたのが3月4日で2回目が4月12日

前日の4月11日に病院に行った時には落ち着いとったのに・・・ 

翌日の午前中に発作が起きて 午後からぴぃと帰宅してその後病院へ病院

もしかしたらこのままダメかもって言われたらしく 本気で覚悟したよ。

うちのren

上の写真はその日の夜。

せつなそうな眼で 苦しそうだった・・・


うちのren


うちのren

時々目が覚めて咳をして 少し落ち着いて寝るの繰り返し。


その日から職場へ連れて行くことができず ぴぃとrenさんは自宅待機家



寝とる時はいいんじゃけど ちょっと起きると咳が出て苦しそうなんで 酸素室レンタルしちゃったいひ

入らんとは思うんじゃけど いざという時に役立つしね。

うちのren




でも咳がひどい時は 強制収監。

うちのren


うちのren

おいら昼間は仕事に行っとるし 夜は寝とるけぇ 昼夜問わずぴぃがrenさんを見てくれとるんじゃけどね。。。


食欲があったりなかったり 調子良さそうだったり悪そうだったり 日替わりなんじぇけど

今日もrenさん頑張っとりますよ頑張ります!










うちのren

そのうち復活するんで 忘れちゃやーよლ( ╹ε╹ლ)もぃもぃ




3月に入ってすぐの頃 わりと調子の良かったrenさんの咳が出始めて

ある日の夜中に発作のように咳き込み 一瞬体を硬直させて「キャン!」と言った時には

死んだかと思ったよ。

病院でレントゲン撮った結果 心臓がだいぶ肥大してて気管を圧迫して咳が出てると。。。

半年前は少し小さくなっとったのにね。

犬の半年は人間の2年くらいじゃけぇ 変化は仕方のないことなんじゃけどね。


それで薬の種類が替わったんじゃけど renさんってちょっと調子が悪くなると

ご飯を食べなくなるんよ! ご飯を食べない=薬が飲めない

心臓の薬の場合 きちんと飲まないとかえって心臓に負担がかかって悪化すると言われ

朝、晩2回飲ませるのが大変なんよ。

無理に飲ませようもんなら 大暴れして咳き込むし・・・

で、最初の頃は毎朝ぴぃが病院に連れて行ってご飯と薬を飲ませてもらっとったんじゃけど

ある日院長に「ご飯と薬くらいで毎日連れて来るな」みたいなことを言われたらしく

泣きながら帰ってきぃの おまけに副院長にインフルエンザうつされーので

なんだかな~~な時に 東日本大震災ありーの ぴぃのインフルがおいらにうつりーので

renjiji家もボロボロな感じで3月を過ごしとります。。。


そんでウイルスはいかんな~ということで こんなものを買ってみた( ̄∀ ̄*)イヒッ

うちのren
その名を「サリール」

マイナスイオン発生器でマイナスイオンがぶち出るというすぐれもの    らしいw

ウイルスも臭いもホコリも花粉も あんなものもこんなものもやっつけるらしいw

フィルターいらずで手入れもらっくらくなんだとさ。

これからウイルスもどんどん強くなっていくし 怖いウイルスもあるしね・・・。








そんなこんなな3月でしたが 4月はきっと楽しいことがいっぱいあるでしょう

うちのren

うちのren

うちのren






今日はひっさしぶりに快晴であったかくて絶好の買い物日和(え?

ということで まとめ買いに行ってきたぢぇy’s


買ったものはsei

うちのren
そしてsei
うちのren
ついでにsei
うちのren

まとめて買えばちったー安くなるかと思ってねsei

でも地方の電気屋じゃそんなに安くならんのよね~ちぇっ

テレビは37型と42型で悩んで 結局42型になっちまったいw

あーー、そのうち破産じゃわ(* ̄Oノ ̄*)



そんで今日はrenさんの美容院dayカット

ビフォー↓↓
うちのren

アフター↓↓
うちのren

2ヶ月経つとさすがにボッサボサじゃわwww


最近renさんは公園に行くとほとんど歩くことなく 同じ所でじっとしとるじー

うちのren

うちのren

うちのren

リードを放してもほとんど動かんけぇ ぴぃが一人で散歩行っても写真撮れるんだって。

道路を歩く時はちゃんと歩くんじゃけどね散歩

もう少しあったかくなったら カラス(秘書)のように歩くようになると思うぞ(え?