大阪の元女社長のブログ -19ページ目

【相談】肝臓がんについて

ドキドキ何か情報、アドバイスありましたらドキドキ
ドキドキコメントかメールいただけたら助かりますドキドキ


私が、ブログ、ツイッター、ミクシィetcを始めて
一週間が過ぎました

現在、問合せやメールが殺到して、
素敵なご縁に感謝する想いで
1つ1つできるだけ真心こめて
お返事差し上げてたんですね

ネットの出会いの奇跡
の記事でも書かせていただいたのですが、
様々な心触れ合うご縁が出来、
心ふるえる感動が続いています


そんな中、ひとりの肝臓がんを患う方との
ご縁がありました

「私は肝臓癌で病院3件目までに入院、退院を繰り返し、
 結局治療中止になって
 自分で信州大学病院に行こうと思っていますが
 経済的に厳しく…
 なんとか診察をうけてから
 自分で決断する覚悟でいます」

「簡単に言うと、
 癌が肝臓に3くらいゆっくりと成長していて、
 血小板の数値が2~3万くらいです。」

「治療中止は先生の判断です。
 病院は手術が短期入院のため退院を進められる。
 現在月イチの病院は替えるか、
 信大病院の先生の診察、検査をうけて
 意見を聞いてからにしています。
 保険関係は国民健康保険です。」

「いま子供たちにいろいろ調べてもらっています。
 今年50になりますが
 30才くらいから昼夜仕事で
 そのころから調子悪かったけど、
 医者にいくと栄養点滴ぐらいで済ませていました。」

「現在は足の筋肉がつったりします、
 ちょっとだけどむくみもさわるとわかりすね。
 先生にお話ししてくれたら
 これだけでどんな患者さんか
 専門医なら想像できます。
 それと胆石も細かいのがあります。
 よろしくお願いします。
 一番はこれからの生活が心配で…」


・・・とのこと・・・。
 


うちは父親が精神障害者(そして食道がん)
母親が心筋梗塞の末、心臓系の障害者です

私は元々医者志望でしたので、
経済的問題と自立のため起業独立の道に行きましたが、
人生の歯車狂ってなければたぶん医者をやってたと思います


この方、すごく心細くかんじていらっしゃるようで、
心が痛くて、放っておけません

幸い、私の元々の友人、知人に医療関係者が多く、
医大教授、勤務医、開業医、看護師、保健師、薬剤師etc・・・
いくつかの大学病院や病院、医療系人材会社etc・・・
経営者保険・最王手のプルデンシャル生命保険会社ect・・・
ともつながりがあったりしますので、
現在いろんなところにあたって
情報収集しています



肝臓がんと違い、
すい臓がんの場合、一般的には
致死率ほぼ100%と言われてます。

半年の余命宣告を受けたとある方が、
生死の境目をさ迷った後
薬学部に通う姪っ子の紹介で
高額な健康食品を摂取するようになり、
すい臓がんが縮小し、
社会復帰して
家族との幸福な時間を取り戻した、

・・・というビデオを
プルデンシャル経由で拝見したことがあります


西洋医学がダメなら東洋医学という方法もあります

ビジネスも命も、
何事も情報が生命線ですよね



ちょっとこの方のこと、
ある程度のところいくまで
このブログでも情報を求めたり、
何かしらお力になるためのツールとして
使っていきたいなと思っています


ご本人様には、
個人情報、プライバシーを守るという前提で
ご了承いただいております

お気軽にコメントやメール等
いただけたら助かります!!


感動した言葉「幸せをかみしめるという使命」

人はひとりでは生きていけないように
設計されている。

助け合い、支え合い、補い合い、
そうしてこそ初めて私たちは人の名に恥じないのだ。

心と心の繋がりこそが、
人々に与えられた使命。

そして人は幸せをかみしめるという
使命の元に生まれてきた。

この使命の中に本当の幸せがある。

成功ビジネス格言「偉大なアイディアを生み出す6つの方法」

1、質ではなく量を重視する。
2、すべて集める。
3、快適な空間から外に出る。
4、旅する。
5、連絡を取り誰かと接触する。
6、タフになれ。 

from.書籍『常識破りの組織に変える 33人の否常識』



常識破りの組織に変える 33人の否常識
グループ・オブ・33
セス・ゴーディン編集



【法的対処】誹謗中傷、荒らし対策【豆知識】

ちょうど私も荒らしに遭いまして(笑)

ネット上できつい誹謗中傷、荒らし行為を受けた起業仲間に、
ネット専門の敏腕弁護士を
紹介したことがあるのを思い出しました

誹謗中傷、荒らし行為はすごく身近なことで、
それを受けた側のメンタルショックって大きいですよね

そこで豆知識として法的対処法を
書いておきたいと思います

正当な対処法を知ってるだけで
中傷や荒らしを受けた時の
心の余裕も変わってきます

だいぶ違います(笑)


【対策】

①PC上のやりとり(ホームページ)をそのまんま
 すべて画像で保存してください
②メールの送受信もすべて保存してください
③電話などがあった場合は、ICレコーダーで録音してください
④万が一、自宅や職場に来られた際は、目撃者を準備してください

以上、これらすべて「証拠」として
刑事告訴の証拠になります

⑤弁護士を通じ、中傷者たちの個人情報を
 合法的にすみやかにゲットできます
⑥お住まいの管轄の地方検察庁に告訴状提出
⑦裁判所から中傷者に出廷の呼出状が送られる
⑧中傷者たちが【出廷しない場合】刑事罰確定=犯罪者確定
 中傷者たちが【出廷した場合】ほぼ確実に、犯罪者確定

弁護士を雇うコストが心配な場合、
司法書士を雇って、書類作成してもらうと
費用が安くなります


詳しいことは、
ミクシィの「中傷荒らしの法的対処法」コミュニティにて
書いてみようと思います(作成中)




他人に批判されたくなかったら、
何もやらず何も言わなければよい。

しかし、それは生きていないのと同じではないか。

by エルバート・ハバード(作家)



【追記】

ちなみに某経営者は、
登録してた出会い系サイト
誹謗中傷、荒らし行為に遭いまして、
弁護士立てて刑事告訴、
民事裁判で慰謝料請求、
刑事も民事も完全勝利してました

他にも、浮気した愛人に慰謝料請求して
完全勝利した人も知ってます

普通ちょっと躊躇(ちゅうちょ)すると思うんですが、
・・・強いですよね・・・(汗)

・・・タフすぎる(笑)
・・・(((( ;°Д°))))・・・

成功ビジネス格言「なぜ成功できないのか?」


人は現状を見て、
なぜこうなのかを問う。

私はまだ実現していないことを夢に見て、
なぜできないかを問う。

by.ロバート・ケネディ・アメリカの上院議員

成功ビジネス格言「仕事でプライドを捨てる」

仕事をする上で本当に必要なことは、
プライドを捨てることだ。

by.鈴木敏夫

【読者さん急増中】めっちゃうれしいですーー☆

大阪のセミリタイヤ女社長のブログ




成功ビジネス格言

「困っている人を助けよう・・・」
「もっと周りの人に喜んでもらおう・・・」
という動機で動いていると、
協力者が次から次に現れて
思った以上の大きなことができる。

人とのつながりが急速に広がり、
「やりがいと楽しみ」も倍増する。

成功ビジネス格言:「批判される時」

他人に批判されたくなかったら、
何もやらず何も言わなければよい。

しかし、それは生きていないのと同じではないか。

by エルバート・ハバード

成功勉強格言「限界を超える瞬間」

「もうこれ以上無理」と自らの限界を感じる瞬間があります。

その瞬間に頑張るのか?
手を抜いてしまうのか?
そこで、自分の壁を破れるかどうかが決まります。

限界という瞬間は、
最も大きく成長できる自己成長のチャンスなのです。

by.高橋尚子・マラソン金メダリスト

成功ビジネス格言:「運を増す方法」

私は大いに運を信じている。
そして懸命に働けば働くほど運が増すことを知っている。

by.トマス・ジェファソン